Quantcast
Channel: デンマンのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12419

濡れるカラス(PART 1)

$
0
0

 
 
濡れるカラス(PART 1)







“カアちゃん、アタイも早く大きくなって

相合傘でお外へ出たいよう。”

“早く大きくなるのもいいけれど、

まず、ボーイフレンドを見つけないとね。”




Subj:小百合さん、おはよう!

GWを楽しんでますか?

きゃははははは。。。



Date: 04/05/2010 11:26:20 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 5月5日(水)午前3時26分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


おおおおォ〜〜、雛が初めて頭をもたげたよう!
小さいけれど、頭と比べたら馬鹿でかい口ばしを広げて母カラスから餌をねだっているのがわずかに見えましたよう!
オレンジ色の口ばしが見えました。

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。



生まれていたんだよう!
父カラスが忙しそうに餌を運んでいますよう!
本能とは言え、父カラスが餌を頻繁に運んでいる姿は涙ぐましいですよう!

やっぱり野生の命の息吹(いぶき)を感じますよね。

カナダにはバンクーバーのような大都会にも自然があちらこちらに残っていると言う、何よりの証拠だよね。
だから、金メダルが14個も取れるんだよね。




デンマンさん!

それは論理の飛躍ですわよう!


小百合さんが、そういって笑うのが聞こえてくるようですよう。



でもねぇ〜、考えてみれば、日本ではトキが絶滅してしまった。
現在居るトキは中国産のトキですよう。
完全な野生のトキではない。
だから、ニュースでも“放鳥のトキ”となっている。
つまり、人間の手がかかっている、いわば「人間に育てられたトキ」ですよう。

要するに、野生のトキが生活できるような自然が日本から消え去ってしまった。
だから、トキが無精卵を抱いて卵を孵そうとしたけれど、結局、口ばしでつまんで巣の外へ捨ててしまった。

野生のトキなら、初めから無精卵など抱えないよう!
やっぱり、野生の本性が失われてしまっているんだろうね。
今の日本を見ていると、正に“野生の本性を忘れてしまった日本人”を見るような気がするのですよう。
だから、バンクーバーオリンピックでも金メダルがひとつも取れない。

人口が日本の4分の一でも、カナダ人は金メダルを14個も取ってしまった!





それに比べて、日本は自殺者を毎年3万人以上も出している!

一日に100人近い人が自殺している。

一時間に4人が自殺している。

かつての経済大国日本は自殺天国になってしまっている!

今になって、ツケを払わされているようなものですよう。

そのツケとは。。。?

無能な政治家がやっている日本の無能な政府が「ゆとり教育」を失敗させてしまった。

あれだけ拍手で迎えられた民主党政府も、今では支持率が20%!!

自民党は、もうガタガタになってしまった!

つまり、放鳥のトキが3つ目の卵を捨てたように、現在の日本は、経済大国も投げ出し、ゆとり教育も投げ出し、ただ自殺者だけを毎年3万人以上も生み出している!

そして、小百合さんまでが、役所のヤラシいおっさんにいじめられ、心にゆとりのない学校の先生にいじめられている!

小百合さん、分かるでしょう!?
小百合さんがバーナビ−に居たら、そのような問題もなく、ルンルンル〜♪〜ン、ランランラ〜♪〜ンと言って楽しく陽気に充実した毎日を過ごしてこられたのですよう!



きゃははははは。。。

だから、今は、嫌な事は何もかも忘れてGWを楽しんでねぇ。

では、いつものように小百合さんが軽井沢タリアセン夫人になって、楽しく陽気に愉快に一日を過ごせるように祈ります。





ラーメン。。。

\(^Д^)/ ギャハハハハ。。。

じゃあ、小百合さんのために書いた楽しい記事を読んでね。



『ロンドンの軽井沢タリアセン夫人』

(2010年5月4日)

じゃあねぇ〜♪〜。





『トキとカラス (2010年5月10日)』より




デンマンさん。。。上の雛カラスが大きくなって実家に戻って来て卵を産んだとメールに書いてありましたけれど、卵から雛が孵(かえ)ったのですか?



実は、上のメールを思い出して、そろそろ卵が孵る頃だと思いながら、僕はこのところ毎日、カラスの巣を見守っているのですよ。 でも、まだ雛が頭をもたげてません。 あと、2,3日で誕生すると思うのですよ。

雨が降ったのですか?

夕べから今朝にかけて小雨が降ったのですよ。 そろそろ昼だけど、今は小雨が止んでます。 朝起きた時には小雨の降る中で、じっと座って卵を温めていましたよ。 習性とは言え、あるいは本能とは言え、小雨の降る中で、じっと座って辛抱強く卵を暖めている姿を見ると感心しますよ。 母親の涙ぐましい母性を感じますね。

母性と言うよりはカラスの習性でしょう?

でも、母親としての自覚があるんじゃないかなァ〜?

ありませんわよ。。。母性という高尚な意識はカラスにはないような気がしますわ。。。小雨の降る中で、じっと座って卵を温めているのも、本能がオツムに命じているだけだと思います。

そうかなァ〜。。。カラスにも人間と同じような意識があると僕は思うのですよ。

それは違うと思いますわ。 アリもゴキブリも卵を産んで育てます。 でも、それは母性と言うよりも、やっぱり本能のなせる業(わざ)だと思いますわ。

だけど、“一寸の虫にも五分の魂”と言うでしょう。 僕は虫にも小さな意識が宿っていると思うのですよ。

それは、虫になってみないと判りませんわね。 (微笑)

でもねぇ、人間の意識だからって決して高尚ではありませんよ。

カラスに意識があるとしても、私はカラスの意識よりも人間の意識の方が比べようもないほど高尚だと思いますわ。

どうして、小百合さんはそう思うのですか?

だってぇ、人間はカラスよりも、ずっと高等な生き物ですわ。 デンマンさんだって、そう思うでしょう?

でもねぇ〜、人間にも虫けらよりも劣っているような事を平気でする連中がいますよ。 虫けらは、習性であれ本能であれ、子育てを放棄することはありませんからね。 アリもゴキブリもカラスも一生懸命に子育てしますよ。 ところが、高尚な意識を持っているはずの人間の親の中には、子育てを放棄する者が居ますからね。 小百合さんだってテレビニュースを見ていて、とても信じられないような悲惨な事件を見ることがあるでしょう?

ええ。。。悲しいことですけれど、そういう事件が時々ありますわね。

「若い母親の子育て放棄」と入れて検索してみたのですよ。 その結果を見てください。


(gog20502.gif)



9番のサイトには次のような悲惨な事件が書いてありましたよ。


9) ネグレクト 育児放棄―真奈ちゃんはなぜ死んだか

ネグレクト【neglect】育児放棄。

子供に食事を満足に与えなかったり、病気やけがを放置したり、長期間入浴させないなど保護者としての責任を放棄する行為で、児童虐待の中でも近年急増している。

ミイラのようになった女の子

2000年12月10日、
愛知県名古屋市近郊のベッドタウンで、3歳になったばかりの女の子が20日近くも段ボールの中に入れられたまま、ほとんど食事も与えられずにミイラのような状態で亡くなった。
両親はともに21歳、十代で親になった茶髪の夫婦だった。
なぜ、両親は女の子を死に至らしめたのか、女の子はなぜ救い出されなかったのか。
3年半を超える取材を通じてその深層に迫った衝撃の事件ルポルタージュ。

カスタマーレヴュー:

若い母親が子供を虐待すると報道されれば、知ったふうな男達がともすれば大家族復帰を声高に唱えるが、これはそんな単純な問題ではないのだ。
現に、私は姑と完全同居しているが、むしろそれがストレスになり、やり場のない怒りが子供に向かってしまう事が多々あった。
段ボールに娘を入れて餓死させた母親も、姑は積極的に彼女の育児に干渉していた。
おそらく、現在進行形で育児に関わっている若い母親の半数以上は、核家族・大家族のどちらでも、この事件の当事者「雅美」の気持ちが、程度の差こそあれ、悲しいことに理解できてしまうのではないだろうか。
それでも虐待に至らずに済んでいる母親達は、私を含め、皆、必死で自分と闘っているのだ。




痛ましい事件でしたわ。



2番に次のように書いてあるけれど、もっともだと僕も思いますよ。


色んなサイトを見ていると、かなり若い年齢で子供産む人たくさんいますよね中にはできちゃった結婚とか. ... を産んで欲しくないです
父親が逃げるのも最低ですが無責任な弱い考えで子供を産んで育児放棄をし逃げる母親は1番最低だから…






確かに、子供を産んで育児放棄をし逃げる母親は1番最低ですよね。



5番にも同じような事件が書いてありますよ。


5) NHK大阪放送局 | 子どもを守れ!

大阪市西区で起きた、若い母親による「ネグレクト(育児放棄)」で、3歳と1歳の二児が餓死した事件から、この夏で一年。
幼い命が失われたこの事件に多くの人々が心を痛めました。

また、加害者となった若い母親や被害を受けた子どもたちに、家族や地域、行政が「なぜ救いの手を差し伸べられなかったのか?」と深く考えさせられる出来事でした。
もしも身近で児童虐待が起こったら?…ひとりひとりが出来る“子どもを守るための手段”とは何か…。
現代社会を生きるすべての人々が考える一助となるドラマをお届けします。




7番のように育児放棄をする若い母親に同情する人も居ますよ。


 (すぐ下のページへ続く)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 12419

Trending Articles