熊谷駅中のベーグル(PART 1)

(kuma003.jpg)


デンマンさん。。。 どうして急に熊谷駅中のベーグルを取り上げたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。

(ame30225b.gif)

これは2月25日の「リンク元URL」のリストなのですよ。 15番に注目してください。

あらっ。。。 「熊谷 パン おいしい」を入れて検索してアメブロのデンマンさんのブログへやって来た人がいるのですわね。
そうなのです。 15番のリンクをクリックすると次の検索結果が表示されるのですよ。

(ame30227m.gif)

検索した人は赤枠で囲んだ記事を読んだのです。
■『北本と州浜』
(2013年2月10日)

3週間ほど前の記事ですわね。
その通りです。
上の記事の中には駅中のおいしいパン屋さんの事が出てくるのですか?
いや。。。 特に旨いパン屋さんの事を書いたのではないのですよ。 「熊谷駅の駅中のフランスパン屋」が出てくる部分をここに貼り出しますから小百合さんも読んでみてください。

Subj:小百合さん、おはよう!
ブルックリンでマリアさんが焼いた
ベーグルを食べた気分になりましたか?
きゃはははは…

■『ブルックリン、こんにちは!』
(2010年12月11日)
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: 10/12/2010 5:12:43 PM
Pacific Standard Time
日本時間:12月11日(土)午前10時12分
はい。。。小百合さんがベーグルが食べたいだろうと思って、僕はマリアさんのアパートに案内したのでした。
きゃはははは。。。
小百合さんもゆっくりと読んでみてね。
■『ブルックリン、こんにちは!』
(2010年12月11日)
小百合さんも2008年5月のメールを懐かしく読んだでしょう?!

はい 久しぶりに光が入って来ない
状態にして、眠ったら さっき起きました。
真っ暗な状態で何時なのかも わからず
子供みたいに寝坊して怒られるから、
カーテンだけで寝てましたが。
気持ちイー くらい時差ぼけです。
オタワの件 早いのはいいけど、内容はどうですか?
デンマンさんが送った書類を見てないわけですか?
コーヒー飲んで 来ます。
ベーグル食べたい
ベーグル ベーグル。。。

小百合より

2008/05/04 04:03 (ロンドン時間)
日本時間:5月4日 午後0時3分
バンクーバー時間:5月3日 午後8時3分
『ベーグルとロマン』より
(2008年5月18日)
最近、小百合さんはベーグルを飽きるほど食べましたか?

ベーグルと言えば熊谷駅の駅中のフランスパン屋でベーグルを買って食べたけれど、日本の物価は高くなったもんだね。
一個が150円だったよ。
ビックリ!
すぐそこのデンマンモールのジョーのスーパーマ-ケットでは一個が40円ですよ。
しかも一回り大きい感じです。
味はほとんど変わらない。
為替レートの関係でカナダのバンクーバーでは日本円に換算するとベーグルが4分の1の価格で食べられるということだよね。
うししししし。。。
ベーグルで思い出したけれど、
小百合さんがチーズ入りのマフィンを焼いて大長寺の白いテーブルまで持ってきてくれたんだよね。


あのマフィンを実家に持ち帰ってお袋に食べさせたのだけれど、子供のように喜んで食べていましたよう。
きゃはははは。。。
今日の小百合物語はマフィンについて書こうと思いますよ。
小百合さんも軽井沢タリアセン夫人になりきってベーグルを焼いて好きなだけ食べてね。
じゃあね。

『軽井沢礼讃』より
(2010年12月13日)

2010年の秋に行田へ帰省した時に熊谷駅中でベーグルを買って食べたのですか?

そうなのですよう。。。 僕は当時、朝にはきまってベーグルを食べていたのです。 それで、ついついベーグルが目に付いて買って食べたわけですよ。
1個が150円というのは高いのですか?
僕のマンションの近くのスーパーマーケットでは1個が47セントでしたからね。 当時の為替レートでは日本円にして40円なのですよ。 バンクーバーで食べる方が大きさも一回り大きいのです。
日本のベーグルは小さめなのですか?
なんとなく“かわいい”という感じのベーグルでしたよ。
それで、お味は。。。?
味はほとんど変わりがなかったですね。。。 日本のベーグルの方がモチモチ感があって粘り強かったような感じでした。 出来立てのホヤホヤという感じでしたよ。
作り立てだったのですか?
駅中で作っているようには見受けられなかった。 おそらくパン焼き工場から作り立てのモノを並べたばかりだったのでしょう。。。 新鮮な印象を受けました。
検索した人は、デンマンさんの記事が参考になったかしら?
まず、ガッカリしたでしょうね。 旨そうなフランスパンが紹介されていると思って僕の記事を読み始めただろうから。。。 そしたら、フランスとは関係ないベーグルが出てきて、それからチーズ入りのマフィンですからね。
でも、もしかしたらベーグルに興味を持って買いに行ったかもしれませんわ。
日本ではベーグルは人気があるのですか? 僕が日本にいた頃はベーグルなんて聞いた事も見た事もなかったですよ。
戦前には無かったでしょうね? (微笑)
やだなあああァ〜。。。 僕は戦後生まれですよ。
だったら、ベーグルを見たことはあるでしょうに。。。?
いや。。。ないですよ。 僕は日本で生まれ育ったわけだけれど、日本で暮らしている時にはマジでベーグルを見た事も食べたこともないのですよ。
日本では、2000年代の初めの頃に出回り始めたようですわ。
知らないはずですよ。。。 僕は1970年代の後半に世界放浪の旅に出ましたからね。。。 マンハッタンから南に下がったブルックリンで初めてベーグルを食べました。
日本では、フォックスベーグルが日本国内で製造し、販売していたのですわ。 その後、ニューヨークからベーグルKがニューヨークで製造したベーグルを輸入して日本に広めたようです。
つまり、僕はベーグルの本場でベーグルを食べたということになりますね。
そうかもしれませんわ。 ニューヨークのユダヤ人が作っていたらしいですわよね。
小百合さんもニューヨークで食べましたか?
私は怖かったのでニューヨークに行ったことはありませんわ。 でも、バンクーバーでは食べました。
。。。で、日本でのベーグルの人気は。。。?
人気があると言うほどの人気は無いけれど、好きな人は結構食べているようですわ。 ベーグル専門店、ベーカリーショップ、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、通信販売などで、結構手に入りやすいし、日本人に合うようにソフトな食感のものが作られて売られているようです。 デンマンさんが“かわいい”と感じたのも日本人の眼には小さ目の方が印象が良いからかもしれませんわ。
いや。。。 僕は違うと思いますよ。 小さくして、たくさん作って儲けようとしているからじゃないのォ〜? 僕には、そうとしか思えませんよ。

(すぐ下のページへ続く)