Quantcast
Channel: デンマンのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12413

軽井沢タリアセン夫人のサラダ(PART 2)

$
0
0

 
軽井沢タリアセン夫人のサラダ(PART 2)


亜麻
 

(flax03.jpg)
 
比較的寒い地方で栽培される。日本では北海道のみが栽培適地である。
茎の繊維はリンネル(リネン)製品となる。
アマはアサと間違えられることがあるが、アサよりも柔らかくかつ強靭で上等な繊維である。
フランス語ではランと発音され、ランジェリーはアマの高級繊維を使用した女性の下着に由来する。
また繊維の強靭性から、高級でない繊維はテントや帆布としてかつて広く利用され、大航海時代の船の帆布はアマの繊維であった。
古くは亜麻の糸を『ライン』(Line)といい、この単語は細くて丈夫な亜麻糸からの連想で『線・筋』という英単語になった。

現在はアサがロープや麻袋などに使われるのに対して、アマは、通気性・吸湿性に優れて肌触りが良いことから織られて高級な衣類などになる。
連作障害が起き易いため6〜7年の輪作を行う。4月頃に種子を蒔き、7〜8月に抜きとって収穫する。 

古代ではカフカス地方から中東にかけての一帯を原産地としており、必ずしもエジプトが原産地ではなかった。

日本では、北海道開拓の初期に榎本武揚によって導入され、第二次世界大戦中をピークに繊維用として北海道で広く栽培されたが、化学繊維の台頭で1960年代半ばに栽培されなくなった。
2002年に種子を食用に利用するために北海道の当別町で亜麻栽培が復活し、北海道亜麻ルネサンスプロジェクトが進行している。
2007年には当別町亜麻生産組合が設立されて、栽培技術の向上と普及に取り組んでいる。
北海道独自の特用作物として亜麻の評価が高まるにつれて、十勝地方や上川地方に栽培が広がっている。

アマには産業用だけでなく、多様な園芸種がある。
多年草の園芸種のアマは花が可憐なことや栽培が容易なことから愛好者が増加し、北海道では一般家庭だけでなく、街路の植樹帯や公園でも栽培されている。
特に札幌市の麻生町や苗穂地区および当別町では、亜麻の歴史と文化の普及のために多彩な行事が開催されて、アマを生かした街づくりが行われている。


(flax04.jpg)

種子からは亜麻仁油(あまにゆ、リンシードオイル、フラックスシードオイル)が採れ、これは食用や塗料・油彩に用いられる。



出典: 「アマ (植物)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




この亜麻の種子から採れた亜麻仁油が健康のために良いのですわ。 この亜麻の生産量が世界でカナダがトップなのですわ。


(linseed09.gif)



知りませんでした。 カナダでの生産量がトップだったとわねぇ〜。。。 亜麻仁油がどうして健康のためにいいのですか?



亜麻仁油は 健康に抜群に良い代表的なω-3脂肪酸であるα-リノレン酸をはじめとする不飽和脂肪酸に富んでいるのですわ。 だから、栄養サプリメントとしても販売されているほどです。


(flax02.jpg)



デンマンさんも知っているように 亜麻仁油は英語ではフラックス・シード・オイル(flaxseed oil)ですよね。



その通りです。 亜麻は英語で Flax 亜麻の種は Linseed です。 実は、僕はすぐそこの Joe's Supermarket で リンシード・オイル(Linseed Oil)を買ってきてトマトサラダを作って食べているのですよ。


(linseed02.jpg)


(tomato303.jpg)



あらっ。。。 マジで。。。?



ホントにホントです。 でも、どうして 僕が買っているオイルはフラックス・シード・オイル(flaxseed oil)でなくて リンシード・オイル(Linseed Oil)なのですか?

それわねぇ〜、第3者証明機関が証明したオーガニックの亜麻の種を原料として、光と空気を遮断するハイテクによる制御システムのもとで 40度以上にならないように管理された機械によって作り出された亜麻仁油だけを従来の フラックス・シード・オイル(flaxseed oil)でなく リンシード・オイル(Linseed Oil)と呼ぶようにしているのですわ。

じゃあ、僕は小百合さんが心配する以前から マジで健康に良い リンシード・オイル(Linseed Oil)を使っていたということですね。

そうらしいですわ。

じゃあ、来年は花火大会の前にぜひバンクーバーへやってきて下さい。 僕が腕によりをかけてリンシード・オイル トマトサラダを作りますから。。。


(tomato302.jpg)


(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。
あなたは野菜サラダを作る時にオリーブオイルを使ってますか?
それともリンシードオイルでござ〜♪〜ますか?

ええっ。。。 添加物がたくさん入っている でき合わせのサラダドレッシングを使っているのォ〜?

ダメよう そうれじゃあ。。。 あなたは健康を損ねて早死にしてしまうわよう!
わり〜こと言わないから オリーブオイルかリンシードオイルに切り替えなさいなァ。

命あってのものだねですわよう!

ところで、どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ〜♪〜ますか?

実は簡単な事なのですわよ。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですって。
分からない事ではござ〜ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ〜〜。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『義理チョコと十三夜』

■ 『愛のゼフィルス』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とバレンタイン』

■ 『バレンタイン届いた?』

■ 『味もめん』


(kinuga25.jpg)

■ 『福豆と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『かぎろいの誘惑』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の真珠』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@沖縄』

■ 『ムーチー@沖縄』

■ 『マルちゃんのソース』

■ 『ヘチマ野郎』

■ 『優美な日本女性』

■ 『また、バレンタイン?』

■ 『ロダンの接吻』

■ 『追伸バレンタイン』

■ 『おばさんパンツとSEO』

■ 『季節はずれのバレンタイン』

■ 『ホワイトソースの思い出』

■ 『レモンと胡椒と愛情』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の足跡』

■ 『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

■ 『国際化の塩を求めて』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の知名度』

■ 『ドコモのタリアセン』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のトマト』

■ 『難解に散る』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

あなたは間違いなくカレーライスがお好きでしょう?


(curryind.jpg)

うどんやお蕎麦はいかがですか?

うどんやおそばに「きつねうどん」や「きつねそば」がありますよね。
かけうどんやかけそばに甘辛く煮た油揚げを乗せたものです。

ただし、地方によって指すものが異なる場合があります。
関東でいう「きつねそば」を関西では「たぬき」と呼んでいます。

関東では「かけそば」や「かけうどん」に揚げ玉(天かす)を入れたものを「たぬきそば」や「たぬきうどん」と呼びます。


(tanukisob2.jpg)

地方によっては違いがありますが、使用する油揚げは、まず湯で油抜きをして、砂糖・醤油・みりんなどを使用して、しっかりと煮て甘辛く味付けをしているようです。
わたしも「かつおと煮干しが利いた和風つゆ」でいただいた「讃岐うどん」の味が忘れられません。

ところで、これまで書いた小百合さんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、小百合さんの記事をまとめて読みたいのならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『小百合物語 特集』


(sayuri5.gif)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。


(byebye.gif)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12413

Trending Articles