動詞的になるの?

おほほほほほ。。。
卑弥子でご
ざ〜♪〜ますわよゥ。
また出てきて
しまいましたわぁ〜
どうしてもあなたに
お会い
したかったのですわ。
ええっ?あなたは
あたくしに
会いたくないの?
そんな、つれない事を
言わないでくださいましよ。
ねっ?仲良くしましょうね。
ええっ?
下らない事を言ってないで
「動詞的になるの?」って
どういうことなのか早く話せ!
あなたは、そのように
きつい事を言うのでござ〜♪〜ますか?
分かりましたわよ。
考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って
出てきたのでござ〜♪〜ますわよ。
うふふふふ。。。

(himiko22b.gif)
あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、
こうしてネットをやっているのでござ〜♪〜ますわよう。
国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ〜♪〜ますわぁ。
だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、
情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ〜♪〜ますわよう。
ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?
おほほほほ。。。
これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。
まず、可笑しなタイトルから書きますわね。
実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした
面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ〜♪〜ますわよゥ。
うふふふふ。。。
あたくしは、『10分間の失楽園』を読んでいたのでござ〜♪〜ますのよう。

(maid12.gif)


(tropic2.jpg+spacer.png+renge508.gif)
■『10分間の失楽園』
(2012年5月1日)

あなたは上の記事を読みましたか?
ええっ? まだないのォ〜? ダメよ、それじゃあ。。。今からでも遅くないから上のリンクをクリックして読みなさいよう!
ええっ? ワクワクするような事が書いてあるのかってぇ〜?
それが書いてあるのよう。 『失楽園』という映画のことをあなたも知っているでしょう?

(paradise.jpg)

この映画のことよ! あなたも思い出したでしょう?
ええっ。。。? 見たことないのォ〜。。。
どうしてよ?! つまらないと思ったのォ〜?
つまらなくないのよ! とってもヤ〜らしい映画なのよ! うふふふふふ。。。だから、ワクワクして面白いのよ!
ええっ。。。あらすじを話して欲しいのォ〜?
あのねぇ〜、あらすじを話し始めたら、今日の話題を書く前に語数をオーバーしてしまうのよ。 そうなったら、また明日の記事として続きを書かなければならないでしょう!? あたくし、そんなの嫌なのよう。 今日の事は明日に延ばさないというのが、あたくしの信条なのよう。
ええっ。。。? でも、どうしてもあらすじが知りたいのォ〜?
じゃあ、あなたのために予告編をここに貼りだすわよ。 だから次の PLAY ボタンをクリックしてぜひ見てね。
失楽園 (1997) 予告篇
<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/g3IcCpoQda4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

どう? あなたも図書館でDVDを借りて観たくなったでしょう?
ええっ。。。? それよりも「動詞的になるの?」ってぇどういう事なのか?早く話せ!とあなたはあたくしをせかせるのォ〜?
それ程聞きたいのならば話すわよ。
あのねぇ〜、あたくしは『10分間の失楽園』を読んで感想を書こうとしていたのよ。 それで記事の中からある文章を引用したら、あたくしのパソコンが次のように打ち出したのよ。
『失楽園』は有島武郎の心中事件を
モチーフとしていると書いてある。
それが動詞的になるのですか?
どう。。。? 原文はどのようなものだったのか? あなたはすぐに解ったァ〜?
もし、あなたが『10分間の失楽園』を読んでいたら、すぐに解ったかもしれないわ。
実は、原文は次のように書いてあるのよ。
それがどうして気になるのですか?
どう。。。? 面白いでしょう?
ええっ。。。この程度では、ちっとも面白くないの?
わかったわ。 じゃあ、次にゆくわねぇ。
あたくしは次の記事を読んでいたのですわ。

(uncle006.gif)
■『誰?あなたなの?』
(2012年5月5日)

あたくしは例によって感想を書こうとパソコンに向かっていたのでござ〜♪〜ますわ。
そして引用したのが次の文章です。
わが国の心情に合致しないばかりか、
歴史的誤りでもある市場原理の奔流の中で、
日本人は何か変だなと内心戸惑いつつ、
「バスに乗り遅れるな」の掛け声に
追い立てられている。
「乗り遅れるとは医者になる」、
「自己責任」が強迫観念として
背後から迫ってくる。
さあ〜。。。原文は、どうなっているのでござ〜♪〜ましょうか?
解りますか?
これが解ったら、あなたはかなり知能指数が高いのですわよ。
解らなかったら「死のう指数」が高いのですわ。 (苦笑)
では、回答に参りますう。
「乗り遅れるとは医者になる」

(down11.gif)
「乗り遅れると歯医者になる」

「乗り遅れると廃車になる」

「乗り遅れると敗者になる」

(laugh16.gif)

どう? これなら笑えるでしょう?
ええっ。。。? それほど面白くないの?
じゃあ、次にゆくわねぇ。
マスクし適す
あたくしのパソコンはこのように打ち出したのですけれど、この原文はどうなっているのでしょうか?
どうですか? 解りますか?
よ〜♪〜く考えてみてください。
これが解るとあなたの知能指数はかなり高いはずですわ。
解らない場合には「痴脳指数」が高いのですわ。 うふふふふふ。。。
もう一度よ〜♪〜く考えてくださいな。

(smilejp.gif)


(smilerol.gif)
(beachbg.jpg+spacer.png)

では回答に参ります。
正解は。。。
マスクしてキス

(kiss980.jpg)

どう。。。? 今度は笑えたでしょう!?
上の写真は次の記事の中で使われています。

(comic12.gif)
■『少女コミック・シンドローム』
(2011年10月9日)

では次 。。。
でも、これをやっていると限(きり)がないのよ。
記事が長くなるだけだから、またの機会に、もっと面白い間違いを探しておきますわね。
じゃあねぇ。。。
【ジューンの独り言】

(bare02b.gif)
外国人が日本語を勉強するのに、
最も難しいのは敬語の使い方です。
日本人でさえ適切に敬語が使えない人が
増えていると聞いています。
だから、やっぱり敬語は難しいのですわね。
英語にも敬語が無いわけではありません。
でも、日本語ほど体系的には使われていません。
ヨーロッパ近代語に敬語があるかないかは
敬語の定義次第です。
敬語を広く「人物間の上下関係や
親疎関係を反映した言語表現」と定義すれば
英語で丁寧な命令文に please を付ける例を始め
学校で生徒が教師に、
軍隊で兵士が上官に対する応答の文末に
sir や madam(ma'am)を付ける例があります。
英語の二人称代名詞である you はもともとは敬称でした。
英語話者が家族であろうと親しい友人であろうと
常に本来敬称であった you のみを使うようになったために
you が敬称としての意味を失い、
敬称でない形の thou が忘れ去られたのです。
現在では敬語表現としては
次のような形を使って表現することが多いです。
Could you ...?
Would you ...?
May I ...?

(vanc700.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。

(bitegirl2.gif)
■『あなたのための笑って幸せになれるサイト』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ

(hand.gif)

(surfin2.gif)
ィ〜ハァ〜♪〜!
メチャ面白い、
ためになる関連記事

(linger65.gif)
■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

(beach02.jpg)
■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』

(2ndbeach.jpg)
■『夢とロマンの横浜散歩』
■『愛とロマンの小包』
■『下つきだねって言われて…』

(ebay5.jpg)
■『銀幕の愛』
■『パリの空の下で』
■『愛の進化論』
■『畳の上の水練(2011年3月15日)』
■『軍隊のない国(2011年3月21日)』
■『アナクロニズム(2011年3月27日)』

(rengfire.jpg)

(byebye.gif)