Quantcast
Channel: デンマンのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12419

道鏡と床上手な女(PART 3 OF 3)

$
0
0

 
道鏡と床上手な女(PART 3 OF 3)



あらっ。。。「床上手」がダントツで 625回。 「おばさんパンツ」 が114回で2位やねぇ。


Denman Blog

http://denman705.wordpress.com/

統計情報

2011-01-24 to

2011-02-23 までの

30日間の人気記事 (要約)

順位 記事日時 アクセス数 タイトル

1) 2007/08/08 929 床上手な女の7つの見分け方




『床上手な女の7つの見分け方』が929人に読まれたのやけれど、625人が「床上手」を検索してその記事を読んだのやァ。

。。。で、あんさんは何が言いたいん?

あのなァ〜、AMEBLOのリストを、もう一度見て欲しいねん。 赤字で表示したタイトルに注目して欲しいのやァ。


AMEBLO統計

http://ameblo.jp/barclay/

2011-01-24 to

2011-02-23 までの

30日間の記事別アクセス数

順位 アクセス数 投稿日時 記事タイトル

3) 68 2011/01/31 道教伝説の起源(PART 1)

4) 67 2011/02/12 夢とロマンの横浜散歩(PART 1)

7) 47 2011/01/31 道教伝説の起源(PART 1)
   (ケイタイアクセス のみ)

16) 33 2011/02/18 よく考えた?(PART 2)

17) 33 2010/12/30 Hが好きな女性の見分け方

18) 32 2011/01/28 クレオパトラの殺し文句

19) 29 2011/02/18 よく考えた?(PART 1)




2月18日に投稿したばかりの『よく考えた?』が読まれていると、あんさんは言いたいん?



『よく考えた?(全文)』



そうやァ。 Denman Blogでは無視されている記事やねん。 やっぱり、AMEBLOのブログは常連さんが読んでいると証拠やと思うのやァ。

なんで常連さんが読んでいる証拠になるん?

常連さんが「お気に入り」や「ブックマーク」をクリックして、わてのAMEBLOのブログにやって来てタイトルを見て興味を起こすのやがなァ。 検索エンジンに「よく考えた」なんて入れるネットサーファーは、まず居ないねん。 まだ読んでえ〜へんかったら、めれちゃんも上のリンクをクリックして読んでみてなァ。


【レンゲの独り言】



ですってぇ〜。。。
あなたは上の『よく考えた?』を読んでみましたか?

日本史の教科書には日本が植民地だったなんて書いてありませんよね。
でも、ちょっと考えてみると、日本が植民地だった、あるいは属国だったと考えた方がすごく納得できるようなこともあります。
たとえば、ある時点で、急に日本で漢字が使われ出したのですよね。
不思議なくらいに文字のない所に急に漢字が使われだした。

イギリスからメイフラワー号に乗ってアメリカ大陸に清教徒の人たちが渡ったように、朝鮮半島や中国南部の人たちが船に乗って九州に渡ったと考えると、日本もそんな風に“植民地化”していったのかな?
そう思えないこともありません。

とにかく、次回も面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事




■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『熊校の先生(2009年9月10日)』

『「田舎教師」再訪(2009年9月12日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』





こんにちはジューンです。

地球の歴史って、ずいぶん前から私たちは

知っていたと思いがちですけれど、

意外に知らないのですよね。

たとえば、地球はいつごろ誕生したのでしょうか?

1650年にアイルランドの大主教・ジェームス・アッシャーが

旧約聖書などの記述を調べた結果

天地創造が紀元前4004年に成されたとしたのです。

この見解はキリスト教世界で多く採用されたのです。

でも、18世紀から19世紀になって

古い地層や化石が発見され、

地球が誕生したのはもっと古いことになったのです。

現在では46億年前に

地球が誕生したと考えられています。

太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、

この数字が出てきたのです。

月の形成時期は、45億5000万年前とされています。

地球が誕生して間もない45億5000万年前から

44億5000年前のマントルに由来する溶岩が、

カナダ・バフィン島とグリーンランド西部で見つかったと、

米カーネギー研究所の研究チームが

2010年8月に『ネイチャー』に発表しました。

…と言う訳で、もっと古いマントルに由来する溶岩が

見つかることも十分に考えられます。



つまり、地球が46億年前に生まれたという地球誕生説も

より真理に近い仮説に過ぎないのですよね。

カール・ポパーさんが言ったように

“絶対不変の真理”はありません。

常に真理により近い仮説が発見されているのです。



ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 12419

Trending Articles