Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12698

ネットのKontiki号に乗って(PART 1)

 
ネットのKontiki号に乗って(PART 1)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Kontiki (kontiki2.jpg--300x216)

(kontiki2.jpg)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ノルウェーの探検家・人類学者のトール・ヘイエルダールさんが1947年に、上の絵のような、いかだ舟コンティキ号(Kontiki)によって、南米からポリネシアまでの約7千キロにわたる太平洋横断航海して世界から脚光を浴びたことがあります。
でも本当に、こんな筏で、7,000キロも漂流したんでしょうか?
嵐に出会ったらひとたまりも無く、粉々に分解してしまいそうにみえますねェ。
でも、何とか無事に航海を果たしました。

彼は1936年に調査のためにマルキーズ諸島を訪れた際、ポリネシア人の起源が西方にあるとの定説に疑問を抱き、南米から移住してきた可能性があると提起しました。
自説を実証するために南米のインディオが用いたバルサ材のいかだを復元し、コンティキ号と名づけ漂流実験を行なったんですね。
そして、見事実証しました。

このことからも分かるように、古代人は私たちが考える以上に海のハイウエイを頻繁に利用していたんですね。
マヤ人が、太平洋を島伝いに航海して、インドネシアに漂着したということも、決して不可能ではありません。
また、バリ島から黒潮に乗って日本へやってくることも十分に考えられます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


では、マスコットガールの卑弥子が

ご案内いたしま〜♪〜す。



主な潮流 (Major Ocean Currents)
1 - Gulf stream
3 - Laborador current

7 - North equatorial current
8 - North equatorial counter current

9 - South equatorial current
10 - South equatorial counter current
11 - Equatorial counter current
12 - Kuroshio current
14 - Alaska current
16 - California current

上の地図で見るとおり、海にはたくさんのハイウエイが走っているんですね。
7号ハイウェイの北赤道海流に乗ると、これは黒潮と合流して間違いなく日本へ着いてしまいます。
また中国沿岸沿いにも海流が日本を目指して流れていて、このハイウェイに乗ってやってきたのが、例の鉄砲を日本へもたらしたポルトガル船だったというわけです。

海洋民族は、風の吹く方向、雲の動き、海面の波の様子、鳥の飛行状態、漂流物、海水の色、匂い、透明度などから、これらの海のハイウエイを的確に見出して航海するといわれています。
私たちがちょうど地図を見てナビゲートしながら高速道路を通って目的地へ行くようなものです。
海にあまりなじみの無い生活をしている現代人には、想像もつかないほど、彼らは、この海のハイウエイを利用して、交易や、文化の交流を深めていたようです。



『昔むかし、日本は人種の坩堝だった?』より
(2005年8月19日)

『日本人の祖先』にも掲載
(2012年4月10日)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


デンマンさん。。。今日もあたくしをお呼びでござ〜♪〜ますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


昨日(4月10日)、コンティキ号(Kontiki)のあとで卑弥子さんが海洋民族について説明してくれたので今日も手伝って欲しいのですよ。

でも、今日は「ネットのKontiki号」でしょう?

そうです。

あたくしは「ネットのKontiki号」ってぇ知りませんわ。

あのねぇ〜、ヘイエルダールさんが1947年に、太平洋を漂流するために乗ったコンティキ号(Kontiki)のような筏がネットにあるわけではないのですよ。

つまり、架空の筏でござ〜♪〜ますか?

架空じゃないけれど、筏ではない。

じゃあ、何でござァ〜ますか?

次のリストを見てください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(hg20406.gif)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


このリストは3月28日から4月6日までの10日間にデンマン・シンジケートのブログとホームページを訪れたネットサーファーのホスト名。。。、ホスト名がゲットできない場合には IPアドレスを表示したものです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


つまり、トップの IPアドレスはシルヴィー(Sylvie)さんのものですか?

そうです。 3月28日から4月6日までの10日間にシルヴィーさんはデンマン・シンジケートに延べ 117回アクセスしたのですよ。

つまり、1日平均してシルヴィーさんはデンマン・シンジケートの 12のブログを読んでいるということでござ〜♪〜ますか?

そうです。

2番目の googlebot というのは何ですの?

Google が検索エンジンのためにクローラー(Crawler)というロボットをネットに放しているのですよ。 このロボットがネットの何億というウェブページのデータを集めてデーターセンターに保存しているのです。

つまり、3月28日から4月6日までの10日間にデンマン・シンジケートに Google のロボットが延べ 65回アクセスしてブログの内容をかき集めてデータセンターに保存したというわけですか?

その通りですよ。 要するに、1日平均してデンマン・シンジケートの 19のメンバーの内の 5つか6つのブログを訪問しているのです。

Googleのロボットはずいぶんと動き回っているのですわね。

だから、僕がデンマン・シンジケートの 18のブログと 1つのウェブページ (Beaverland Web)に投稿した記事が、例えば、「ファシスト管理人」で検索すると、次のようにズラズラと表示されるのですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(gog20401m.gif)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


もしかして上のページに表示されたタイトルはすべてデンマンさんが投稿した記事のものでござ〜♪〜ますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


そうです。 最初のページに表示された 10のタイトルのすべては、僕が投稿したものなんですよ。 Googleのロボットがデンマン・シンジケートの中を 10日間に 56回アクセスしているのでこれだけ表示されたというわけです。

つまり、あのォ〜。。。、「ネットのKontiki号」とデンマンさんが呼ぶ物は、このアクセス解析のツールのことですか?

そうですよ。 だだっぴろいネットの海に乗り出すには、この「ネットのKontiki号」がないと、データの海を乗り越えることができませんよ。

それで、何を求めてデータの海に乗り出したのでござ〜♪〜ますか?

柴田さんが日本時間で4月5日の午後8時に次のコメントを書いてくれたのですよ。


Beaverland Net Form Processor
From: yasu60@******.plala.or.jp
To: barclay1720 barclay1720@aol.com
Date: Thu, Apr 5, 2012 4:14 am
(Pacific Daytime Saving Time)
日本時間: 2012年4月5日午後8時14分
MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted:
Apr 05 2012 / 04:14:29

userid = barclay1720
FreeCity = oldhist-rikutou2-superb
Your_Name = 柴田康弘
Your_Email_Address =
yasu60@******.plala.or.jp

Comments:


とても面白いです。

最近、平らの清盛を観ていまして、気がつきました。
東北の河童伝説です。
カッパドキアに因む物と睨んでいます。
河原者、エタ、つまりユダヤです。

後、天の邪鬼とは何者なのか?

日本古族、大伴、忌部、物部、と賀茂族の関係は如何でしょうか。
八幡太郎、賀茂次郎、新羅三郎と言いますが。

謎はつきません。日本最高。

宜しくお願いします。


Thank you for using Bravenet Email Form Processing!


Image may be NSFW.
Clik here to view.


つまり、柴田さんの足跡を追ったのでござ〜♪〜ますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


そうです。

上のメールを見ると柴田さんは plala を使っているのですわね。

そうです。

すると、上の「アクセス元URL」リストの中に表示されている2つの plala の内の一つが柴田さんなのでござ〜♪〜ますか?

違うのですよ。 28番の plala は神奈川県に住んでいる人で、48番の plala は埼玉県に住んでいるネットサーファーのモノなのですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(hg20324e.gif)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


つまり、岐阜県に住んでおられる柴田さんは上のリストの中には現れてないのですか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


その通りです。 リスト外なのですよ。 だから、この10日間のデンマン・シンジケートの 18のブログと 1つのウェブページ (Beaverland Web)への柴田さんのアクセス数は5回以下だということです。 つまり、plala を使っている人の中にはコメントは書かなかったけれど、柴田さんのように。。。、あるいは柴田さんよりも熱心な読者が居るというわけなのですよ。

でも、間違いなく柴田さんの足跡は残されているのですか?

次のリストを見ると柴田さんの足跡がはっきりと残されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(hg20409b.gif)


『日本女性の愛と美の原点』

『下つき再考』

『おばさん好き』

『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』


Image may be NSFW.
Clik here to view.


このリストは3月31日から4月9日までの10日間の「リンク元URL」を表示したものです。 つまり、「デンマン・シンジケート」のブログとウェブページを読む前に、読者がどのページ(URL)に居たのか?を調べたものですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


。。。んで、柴田さんはどこに現れているのでござ〜♪〜ますか?

24番ですよ。 柴田さんがコメントを書いたメールの中に oldhist-rikutou2 と書いてあるけれど、これは 『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』のページのURL、つまり、http://beaverland.web.fc2.com/oldhist/rikutou2.html を短縮したものです。 この後で柴田さんは次のページを読んだのですよ。

『古事記より古い書物が

どうして残っていないの?』


http://beaverland.web.fc2.com/oldhist/rikutou3.html


それで「リンク元URL」のリストに、rikutou3.html を訪れる前のURL、 つまり、rikutou2.html が記録に残ったというわけです。 リストに従えば、そのようにして『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』を読んでから「デンマン・シンジケート」の他のページを読んだ人が延べ3人居るということです。

でも、「今、日本に住んでいる人は日本人でないの?」なんて質問は、ちょっとバカバカしいようにも思えるのですけれど、そのようなタイトルの記事を読む人が居るのですわね!?

あのねぇ〜、確かに常識的に考えれば、ちょっと可笑しな質問ですよ。 でもねぇ〜、日本古代史に興味があって日本人の起源について考えている人には、なんとなく興味を惹かれるタイトルなのですよ。

そうかしら?

試しに「今、日本に住んでいる人は日本人でないの」を入れて検索してみたのですよ。 その結果を見てください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(gog20408.gif)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


1億4千万件ヒットするのですよ。 その内のトップに表示される。 つまり、ちょっとばかりバカバカしいかもしれないけれど、とてもユニークな質問だということですよ。 そのユニークさが日本人の起源について考えている人の目を惹くのですよ。 そう言う訳で柴田さんもこの記事を読んだと僕は思うのです。

でも、検索もしないで直接『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』を読んだのかしら?

もちろん、柴田さんも検索をして『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』を読んだのですよ。 初めから「今、日本に住んでいる人は日本人でないの」を入れて検索したわけじゃない。

でも、上の「リンク元URL」のリストを見ると、ほとんどが検索エンジンでしょう?

そうですよ。 だから柴田さんもまず初めに検索エンジンで「藤原鎌足 韓国 百済 六韜」のようなキーワードを入れて検索したのですよ。

 (すぐ下のページへ続く)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 12698

Trending Articles