Quantcast
Channel: デンマンのブログ
Viewing all 12688 articles
Browse latest View live

よいしょバカ (PART 2 OF 3)

$
0
0





 

よいしょバカ (PART 2 OF 3)



(gog40918b.png)

『現時点での検索結果』



「yuyuchi@i.softbank.jp」を入れてGOOGLEで検索したのだよ。 赤いアンダーラインを引いた箇所を読んでごらんよ。 オマエは、アメブロのブロガーのページへ行って “よいしょバカ”丸出しで “ほめ殺し”のコメントを書いて なんとか 煽(おだ)てまくってぇ自分のサイトに誘い込もうとしているのだよ。



うへへへへへへ。。。 こうまで見せ付けられたら仕方ありませんねぇ〜。。。 確かに、心にも無い事を書いて オイラのサイトに誘い込もうとしたのですよ。 でも、オイラ以外にもたくさんのブロガーが同じような 心にも無いお世辞を書き込んで自分のサイトに誘い込もうとしてますよ。

だから、そういう事を“迷惑行為”と言うのだよ! つまり、スパムを飛ばしているということなのだよ。 そういう迷惑行為は世界的に嫌われている! それで、ヒラリーおばさんもオマエの迷惑行為を見てムカついたのだよ。


(hillary07.jpg)



あれっ。。。 ヒラリーおばさんはオイラの迷惑行為を見てムカついたのですか?



そうだよォ!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ! オマエは“よいしょバカ”丸出しで ネットで迷惑行為を振りまいている。

だから、その“よいしょバカ”の証拠を見せてくださいよ!

あのさァ〜、上の検索結果のトップの出てくるページは オマエが作ったブログだけれど、すでに削除されてしまっているのだよ!


(baka40918b.png)

『実際のページ』



上のページはアメブロの“なう”のページだけれど、オマエのブログも削除されてしまっている!


(baka40918a.png)

『実際のページ』



こうして、オマエはアメブロのファシスト管理人からもマークされている 札付きの悪徳スパマーなんだよ! ところが、オマエは、これほど削除されているのに、まだ懲りずに馬鹿丸出しで同じ無駄な事を繰り返している!



だから、余計な事を言わずに オイラが馬鹿丸出しで無駄な事を繰り返している証拠を見せてくださいよう!

オマエは、まだ“よいしょ馬鹿”の証拠が見たいのォ〜? 今までの証拠だけじゃ まだ理解できないのォ〜?

理解できません。 これでもかア!。。というようなチョーすごい証拠を見せてください!

オマエが、まだそのような愚かな事を言うならば メチャすご〜い証拠を見せるよ。 もう一度、オマエが飛ばした“よいしょバカ”コメントを見て欲しい。


2 ■すごい素敵なブログですね!


(yoisho01d.png)

(●ノ´з`)ノ

yuyuchi@i.softbank.jp 2014-09-17 18:17:59




オマエが“よいしょバカ”コメントを飛ばした9月17日に上のリンクをクリックしたら、次のページが出てきたのだよ。


(baka40918c.png)

『実際のページ』



デンマンさんは、オイラのページに ずいぶんと好き勝手な事を書き込んでいますねぇ〜。。。



どうせオマエのブログは削除されるんだよ! 案の定、1週間も経たずに オマエのブログは削除されてしまったア!


(baka40918d.png)

『実際のページ』



こうしてデンマンさんは オイラの愚かさをネットで晒して楽しんでいるのですねぇ〜?



あのさァ〜、僕はオマエのような愚か者を相手にして時間を無駄にしたくはないのだよ!

だったら、こうして無駄な記事を書かずに、オイラを無視し続ければいいじゃないっすかあああァ〜。。。!

ところが、オマエを含めて“よいしょバカ”がアメブロには やたらに多いのだよ! オマエは次のような諺があるのを知ってるだろう?


(honoko02.jpg)

“降りかかる火の粉(こ)は払わにゃならぬ!”



何度も削除されているにもかかわらず、オマエは“よいしょバカ”丸出しで、懲りずに僕の記事にスパムを飛ばしたのだよ! だから、“降りかかる火の粉(こ)は払わにゃならぬ”のだよ! それに、オマエのような“よいしょバカ”が増えては困るのだよ! この記事を読めば、オマエの愚かさを見て “人の振り見て我が振り直せ”。。。 ネット市民の皆様のなかで、宣伝スパムを飛ばそうと考えている人も思い直すだろうと期待しながら、オマエの相手をしているのだよ。



でも、オイラは何と言われようとも自分の意志を貫きたいと思います。

あのさァ〜、何をやるのも自由だけれど、人の迷惑になるようなことは止めたらどうなのォ〜?

でも、オイラにも表現の自由がありますから。。。

でもなァ〜、人の迷惑も考えずにスパムを飛ばし続けるとブラックリストに載ってしまうのだよ。


(ip40920a.png)



こうして“IPひろば”のブラックリストに オマエは載ってしまっているのだよ。 この後も迷惑行為を続けると。 オマエのプロバイダーに報告されてオマエは退会処分にされてしまうのだよ。



(judge12.gif)

被害に遭っている人で この“よいしょバカ”を退会処分にしたい人は次のページで退会処分を要請してください。

“よいしょバカ”を退会処分にする申請書




デンマンさん! んもおおおォ〜。。。! このような事を書かないでくださいよう! マジでオイラを退会処分にしたいと思う人が出てくるではありませんかァ!



だから、スパムを飛ばすのを止めろよ!

スパムを飛ばすのを止めれば、オイラは退会処分を免(まぬが)れるのでしょうか?

そうだよ。。。 “人の噂も75日!”と昔の人は言っただろう?。。。 だから、オマエも悪い事はしないで、まともなブログ生活に戻れよ。

でも、まともなブログ生活に戻れるでしょうか?

戻れるよ。。。 スパムを飛ばすことを止めて、それだけのエネルギーを まともな記事を書くことに向ければいいのだよ!

まともな記事を書くと、ネット市民の皆様が読みにやって来るのですか?

やって来るのだよ。

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ。。。 何度も言うように、僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力を払っているからねぇ〜。。。

余計な事は言わなくても結構ですから、細木数子のようにズバリ!ズバリ!と、その証拠を見せてください。

じゃあ、次のリストを見たらいいよ。

 

海外からのアクセス

 


(wp40910map.png)


(wp40910.png)

『Denman Blog』



つまり、デンマンさんのように まともな記事を書くと スパムを飛ばさなくても 日本語が解る 105ヵ国のネット市民の皆様が記事を読みにやって来ると言うのですか?



その通りだよ。

でも、信じられません!

あのさァ〜、昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのだよ!

でも。。。

騙されたと思って上のリンクをクリックして Denman Blog を読んでごらんよ。

そうすれば、「どうしたら まともな記事が書けるのか」が理解できるのですか?

その通りだよ! スパムを飛ばす暇があったら、Denman Blog を読んだ方が、よっぽどオマエのためになるよ!

解りました。 じゃあ、今日の分のスパムを飛ばしたら、デンマンさんのブログの記事をじっくりと読んでみようと思います。



(laugh16.gif)

(すぐ下のページへ続く)



よいしょバカ (PART 1 OF 3)

$
0
0

 

よいしょバカ (PART 1 OF 3)

 


(yoisho03.jpg)


(hillary07.jpg)




(doctor23.gif)

デンマンさん。。。、オイラをお呼びですかァ〜?


(kato3.gif)

そうだよゥ。。。 首を長くして待っていたのだよ。

もしかして。。。、もしかして。。。、オイラのことを“よいしょバカ”と言うのではないでしょうねぇ〜!?

あのさァ〜、もしオマエが“よいしょバカ”じゃなかったら、どうして僕がオマエを呼び出さなければならないのォ〜?

やっぱり、デンマンさんは オイラが“よいしょバカ”だと言うのですか?

あのさァ〜、オマエは思い当たることがあるから、僕に呼ばれてノコノコと出てきたのだろう?

違いますよう。。。 デンマンさんがオイラを呼び出したから出てきたのですよう。 オイラは“よいしょバカ”などと呼ばれるような愚かな事はやってません。

でも、何か思い当たることがあるだろう!?

ありません。。。 

オマエはマジで自分が“よいしょバカ”と呼ばれることに不満を覚えるのォ〜?

もちろんですよう。。。 オイラは真面目なネット市民なのですから。。。

オマエは真面目な顔をしてウソをつくのだねぇ〜。。。!?

やだなあああァ〜。。。 オイラは これまでの人生でウソをついたことなどありません! 八幡様に誓って断言できます。 八幡様が駄目ならば お稲荷さんに誓ってもウソをついたことがないと断言できます。

それは聞き飽きたのだよう! んもおおおォ〜。。。!

じゃあ、お天道様に誓って これまでにウソをついたことがないと断言します。 デンマンさん。。。 信じてくれないのですかァ〜?

信じることができない!

じゃあ、仏様に誓って。。。

あのさァ〜、オマエが どのような神様を持ち出してきても、僕はオマエがウソをついているという確固とした証拠を握っているのだよ。

マジっすかあああァ〜?

僕は、これまでの人生でウソをついたことがないのだよ! うへへへへへへ。。。

オイラが言った事をオウム返しで言わないでくださいよう。。。 じゃあ、その証拠とやらを見せてください。

オマエは 証拠を突きつけられるまで、真面目な顔でシラをきるようだから、ここに はっきりとした証拠を見せるよ。 目の玉をムキムキして次のページを見て欲しい。


(ame40917e.png)

『実際の記事』



赤枠で囲んだコメントが オマエが書き込んだ“よいしょバカ”スパム・コメントだよ。



どうして。。。“よいしょバカ”スパム・コメントなのですか?

じゃあ、オマエもはっきり分かるように大きく書き出すから、じっくりと読んでごらんよ。


2 ■すごい素敵なブログですね!


(yoisho01d.png)

(●ノ´з`)ノ

yuyuchi@i.softbank.jp 2014-09-17 18:17:59




オマエはネット経験も未熟だし、人間的にも未熟だから解らないと思うけれど、“文は人なり!”という格言があるのだよ。 知ってるゥ〜?



知りません。

そうだろうなァ〜。。。 だから、オマエは上の稚拙な文章で自分が愚か者だということを自分で晒しているのだよ。

どのようにしてオイラが愚か者だということを自分で晒しているのですか?

まず、オマエの書き方が“2ちゃんねるバカ”そのものなのだよ! 


“2ちゃんねるバカ”


(yoisho01d.png)

(●ノ´з`)ノ



こういう書き方をするのが典型的な“2ちゃんねるバカ”なんだよ! しかも、オマエの書き方を見ていると出会い系のブログを作っている“出会い系バカ”そのものの書き方になっている。



そんな事までデンマンさんには判ってしまうのですか?

オマエはネット経験も未熟だし、人間的にも未熟だから解らないと思うけれど、オマエが生まれる前からネットをやっている僕には すぐに解ってしまうのだよ。 うへへへへへへへ。。。

オイラを小バカにする笑いは止めてくださいってばあああァ〜。。。 でも。。。、でも。。。、それだけじゃあ、オイラを“よいしょバカ”だと決め付ける根拠にはなりませんよう!

あるのだよ! 決定的な証拠が。。。!

だから、余計な事は言わなくてもいいですから細木数子のようにズバリ!ズバリ!と その証拠を見せてくださいよ!

じゃあ、まず次のリストを見て欲しい。


(wp40920a.png)



これわさァ〜、僕の Denman Blog の9月20日までの30日間の“リファラ”の記録なのだよ。 青枠で囲んだところに注目して欲しい。



アメブロから デンマンさんの Denman Blog にやって来た人が30日間に 32人居たということですね。

オマエは けっこう理解力があるじゃないかァ!

それほどでもいないっすよう。。。 うししししししし。。。 で、赤枠で囲んであるページはアメブロのブロガーのどのページですか?

そのURLをクリックすると次のページが出てくる。


(ame40714w.png)

『実際のページ』



デンマンさんが作ったページですか?



いや。。。 僕とは全く関係ない人が作ったブログだよ。

なのに、どうしてこのページを持ち出したのですか?

赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。 “Denman さんのブログに詳しい説明がありました”と書いてある。

それが、どうだと言うのですか?

オマエは まだ解らないのォ〜!? オマエは やっぱり“よいしょバカ”だねぇ〜。。。 そもそも オツムが鈍(にぶ)いのだよ! オマエの“よいしょバカ”コメントには 2 ■すごい素敵なブログですね! と書いてある。 しかも、実際barclayさんのブログはお気に入り第一号なんですぁゎとまで書いてある。

だから、それが どうしたと言うのですか?

。。。つうことわあああァ〜。。。 オマエは僕の記事をじっくりと読んだということだよなァ〜?

そうですよう。。。 オイラはデンマンさんの記事を感動して何度も読みました。

それなのに、オマエは“よいしょバカ”だから、「実際barclayさんのブログはお気に入り第一号なんですぁゎ」と書いてある。 つまり、オマエは僕の記事を全く読んでないのだよ! そうだろう!?

どうして、デンマンさんは そう思うのですか?

バカだねぇ〜、オマエわァ! もし、僕の記事をじっくりと読んでいたら、 barclayさんじゃなくて Denmanさんと書くのだよ! だから、僕は上のページを持ち出してきたのだよ!

でも。。。、でも。。。、オイラは デンマンさんの URL を見て Denman じゃなく Barcley と書き直したんすよう。 うへへへへへへ。。。

だから、それがオマエの大嘘だと言うのだよ。 オマエは すぐに その場限りの嘘をついて平気な顔をしている。 でも、オマエの顔に嘘だと書いてあるのだよ。

マジっすかあああァ〜。。。 今朝、顔を洗ったのですけどォ〜。。。 うへへへへへへ。。。

そうやって、薄ら馬鹿笑いしているのが何よりの証拠じゃないかア!

デンマンさん! 憶測でものを言っては困りますよう。 オイラは嘘などついてません。

あのなァ〜、まだ他にも証拠があるのだよ!

だから、余計な事を言わないで、その証拠を見せればいいじゃありませんかア!

じゃあ、次の検索結果を見てごらんよ!


(すぐ下のページへ続く)



核の外野になった

$
0
0
 

核の外野になった

 


(himiko22.gif)

おほほほほほ。。。

卑弥子でござ〜♪〜ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ〜

どうしてもあなたに

お会いしたかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「核の外野になった」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ〜♪〜ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ〜♪〜ますわ。

うふふふふ。。。


(himiko22b.gif)


あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ〜♪〜ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ〜♪〜ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ〜♪〜ますわよう。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ〜♪〜ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、たまには中国の古典のことでも書こうと思ったのでござ〜♪〜ますわ。

それで、次のように書いたのでござ〜♪〜ます。

イメージがあまりにもかけ離れてしまって、

もう核の外野になった

これでは全く意味が分からないでしょう?

実は『漱石と虞美人草』という記事を読み返していたのでござ〜♪〜ますわ。

あなたも読めばお分かりになると思います。

ちょっと読んでみてくださいまし。。。


漱石と虞美人草

ここで悲しい愛の物語が始まるのでござ〜♪〜ますわよ。
項羽は愛妾の虞美人と信頼する部下と共に最後の宴を開いたのです。
そして、有名なあの「垓下の歌」を詠(うた)ったのでござ〜♪〜ますわ。


力は山を抜き、気は世を覆う。

時、利有らずして、騅行かず。

騅行かざるを如何せん。

虞や虞や汝を如何せん。



(himiko90.gif)

この虞美人さんはきれいな人だったのでしょうね。
項羽はもうこれまでだと思ったわけですけれど、虞美人には生きて欲しいと思ったわけなのでござ〜♪〜ますわよ。
この虞美人は虞姫(ぐき)とも呼ばれます。
虞は姓である(漢書)とも名(史記)であるとも言われていますわ。
「美人」も後宮での役職名であるとも、その容姿を表現したものであるとも言われているのです。
いわゆる側室か二号さんなのですが、小説やテレビドラマでは項羽の妻として描かれている事が多いようです。

でも、これほど有名な虞美人も項羽との馴れ初(そ)めについては、史記にも漢書にも一切記載されていないのでござ〜♪〜ますわ。
ただ垓下の戦いで、劉邦率いる漢軍に敗れた傷心の項羽の傍には、いつも虞美人がおり項羽は片時も彼女を放すことがなかったと紹介されています。
項羽が上の歌を詠ったあとで垓下から脱出するのですが、小説では項羽の足手まといにならぬようにと虞美人は自殺しています。

しかし、『史記』や『漢書』では、その後の虞美人については一切書いてないのでござ〜♪〜ます。
虞美人の自殺が語られるようになったのは、女性の貞節が口うるさく言われるようになった北宋時代からだと言われていますわ。
とにかく、自殺した虞美人の伝説は、ヒナゲシに虞美人草という異名がつく由来となったのでした。


(gubijin2.jpg)

どうですか?ケシの花ですわよねぇ〜。
何とはなしに生々しい美しさですよねぇ〜。
虞美人が自殺してその血を吸いながら、その場に咲いたのが虞美人草だそうですわ。
悲劇、悲恋を吸い取ったような妖艶で鮮(あざ)やかなヒナゲシの別名ですわ。

ところで夏目漱石の作品に『虞美人草』があります。
この作品を漱石自身は最も嫌悪していたそうでござ〜♪〜ますわ。

なぜ?

衆知のようにこの作品は漱石が大学教師を辞めて朝日新聞社の専属作家になった時の第一作で、極めて通俗性の濃い作品でした。
つまり、通俗性が強かったために嫌ったようですわ。この作品は勧善懲悪の小説です。

善玉は思索の人である甲野。悪玉は甲野の異腹の妹・藤尾です。
この藤尾が漱石の頭の中で“虞美人”あるいは“虞美人草の花”のイメージになっていたのでしょうか?
藤尾は魔性を兼ね備え、男を誘惑する女として登場します。

『虞美人草』は漱石の作品中、唯一の失敗作と見なされることの多い作品です。

なぜ?

その根拠としてかならず上げられるのが、作品の執筆を開始してから1ヶ月半ほどが過ぎた明治40年7月16日付で高浜虚子に書いた手紙でござ〜♪〜ますわ。


(natsume.jpg)


「虞美人草はいやになつた。

早く女を殺して仕舞いたい。

熱くてうるさくつて馬鹿気てゐる。

是インスピレーションの言なり」

(書簡番号771)


漱石がなぜこれほど嫌になってしまったのでしょうか?

あたくしは思うのでござ〜♪〜ますわよ。
歴史の中の虞美人のイメージと小説に出てくる“虞美人・藤尾”の通俗的なイメージがあまりにもかけ離れてしまって、もう書くのが嫌になったのでは。。。?

これは漱石にとって確かに失敗作だったようです。
なぜならば、漱石が新聞小説三作目に「三四郎」を書いています。
『虞美人草』で取り上げたテーマをもう一度扱っています。
失敗から学び、その原因を突き詰め、スタート地点に戻ってやり直すというのが漱石の生涯を貫く流儀でござ〜♪〜ましたわ。

漱石は『虞美人草』の通俗性をすっかり洗い落とし、装飾過多の文章を簡素化し、改めて『虞美人草』と同じテーマに挑んで「三四郎」を書いたのでした。

『漱石と虞美人草 (2007年5月18日)』より




イメージがあまりにもかけ離れてしまって、

もう書くのが嫌になった

あなたも読みながらお分かりになりましたか?

上の引用の中で赤字にした部分ですわよう。

どう?面白いでしょう?

ええっ?ちっとも面白くないの?

分かりましたわ。

じゃあね、下のリンクから興味がありそうなものをクルックして読んでくださいましね。


(surfing9.gif)

ィ〜ハァ〜♪〜!

メチャ面白い、

ためになる記事


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(bare04e.gif)

卑弥子さんが買い物に行くので

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ〜♪〜てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ〜。


(kame01.jpg)

これ、何だと思います?

亀なのですわよ。

でも、これってずうっと昔の

奈良時代に作られたものなんですわ。

ど〜お。。。何のために、こんなの作ったのォ〜?

ちょっと面白いと思わない?

デンマンさんが、その事について書いているのよ。

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたの好奇心を揺さぶる亀石の謎』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


(polar20.jpg)


(bravo.gif)

ロマンの香り愛のスパイス(PART 2)

$
0
0



 

ロマンの香り愛のスパイス(PART 2)



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。
Alfredo Pasta & Sauceってぇ、マジでおいしいのですわよう。
実は、あたくしも 大好物なのですわ。
じゃあ、あなたのために作り方を教えますわねぇ〜。。。

あたくしも バンクーバーに行くために ずいぶんと英会話の勉強をいたしましたので
この際 素顔で あなたのために実演いたしますわァ。
うふふふふふ。。。


(alfredo06.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/vkQ5GksihYk?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

いかがでしたか?
あたくしの 英語も けっこう いけるでしょう!?
うふふふふふ。。。

では、小百合さんのお話に戻りますけれど、
どうして「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ〜♪〜ますか?

実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ〜。。。
分からない事ではござ〜ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ〜〜。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人とカナペ』

■ 『カラスの温泉』

■ 『茂美の湯』

■ 『お役所仕事@行田』

■ 『お役所仕事@ロシア』

■ 『釜飯の思い出』

■ 『チーズケーキドタバタ』

■ 『脳の常識のウソ』

■ 『ルート66の奇跡』

■ 『ツナ缶@LOVE』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『奇跡を呼ぶ女』

■ 『遺伝する幻視?』

■ 『デンマンさんのオツムが心配です』

■ 『栗ご飯の思い出』

■ 『ポックリゆきたいの?』

■ 『ツナサンド』

■ 『消えたカラスの巣』

■ 『ハルヴァと軽井沢』

■ 『トリュフ、梅毒、ポテト』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』

■ 『ハルヴァの面白い話』

■ 『松茸と靴下』

■ 『気になる臭い』

■ 『ハルヴァの面白い話再び』

■ 『ベーグルの夢』

■ 『私、食べるの大好き』

■ 『べーグルの面白い話』

■ 『まりちゃんのべーグル』

■ 『駅前のヌード』

■ 『3月のバレンタイン』

■ 『ベーグルフィーバー』

■ 『別れの朝あなたは…』

■ 『バレンタインの唄声』

■ 『古代蓮と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『宮沢りえと軽井沢タリアセン夫人』

■ 『5月のバレンタイン』

■ 『バレンタインラーメン』

■ 『カレーライス@パリ』

■ 『カフェオレ@バレンタイン』

■ 『月夜のベリー@バレンタイン』

■ 『日本の真ん中』

■ 『カフェオレと床上手な女』

■ 『ピーチ味のロマン』

■ 『カナダのマルサの女』

■ 『思い出を食べる@麻布』

■ 『バレンタイン焼きそば』

■ 『串カツと黒豚』

■ 『阿蘇山@栃木県』

■ 『焼きそばソース@バレンタイン』

■ 『鶏肉ダメなの?』

■ 『ばァ〜の思い出』

■ 『泰国酸辣醤のロマン』

■ 『豆腐がチーズに?』

■ 『猫と柚子とロマン』

■ 『トリュフと軽井沢タリアセン夫人』



(galette04.jpg)


(byebye.gif)
 

ロマンの香り愛のスパイス(PART 1)

$
0
0


 

ロマンの香り愛のスパイス(PART 1)

 


(spheart3.jpg)


(fragran11.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 今日は どうして“ロマンの香り愛のスパイス”なのですかァ?


(kato3.gif)

あのねぇ〜、この前 小百合さんと語らった記事『トリュフと軽井沢タリアセン夫人』がけっこう読まれているのですよ。


(ame40911e.png)

『実際の記事』



ちょっと次のリストを見てください。


(ame40918f.gif)



これはアメブロの僕のブログの9月12日から18日までの1週間の「人気記事リスト」なのですよ。 赤枠で囲んだ 7番に注目してください。



あらっ。。。 1週間に 95人のネット市民の皆様に読まれたのですわねぇ。

そうです。。。 特定の記事の人気では『シドニーの悪女』と『美しくなる女と鏡』に並んで 3位ですよ。

それにしても『下着女装ブログ』の人気がすごいですわねぇ〜!


(ame40802e.png)

『実際の記事』



そうなのですよ。。。 とにかく、ダントツで読まれていますからね。。。



“下着女装”に関心のある男性がたくさんいるということですかァ〜?

たぶん、そういうことだと思うのですよう。。。

じゃあ、今日は“ロマンの香り愛のスパイス”よりも“下着女装”のことを話した方がいいのではありませんかァ?

やだなあああァ〜。。。 小百合さんも“ロマンの香り愛のスパイス”よりも“下着女装”の方に興味があるのですか?

いいえ。。。私は、もちろん、“ロマンの香り愛のスパイス”の方がいいですわァ〜。。。 でも、上のリストを見ると『下着女装ブログ』がダントツですもの。。。 この記事など読む人はいないと思いますわ。

あのねぇ〜、小百合さん。。。 もしも“下着女装”の方に関心のある人は、すでに上のリンクをクリックして記事を読んでいるのですよ。 ここまで読んできたということは当然のことながら“ロマンの香り愛のスパイス”に関心があるネット市民の皆さんなのですよ。 だから、“下着女装”に関心のある人の事など考えなくてもいいのです。

でも、デンマンさんは、どうして“下着女装”じゃなくて“ロマンの香り愛のスパイス”を取り上げるのですか?

だから、『トリュフと軽井沢タリアセン夫人』が特定の記事の中では 3位に読まれたということは、他のサイトでも おそらく 結構、読まれていると思うのですよ。 それで、その続きを読みたい人がいるだろうと思って、こうして“ロマンの香り愛のスパイス”を取り上げたわけですよ。

つまり、“トリュフ”の話題ですか?

いや。。。 “トリュフ”じゃなくて、今年の“買い物リスト”のことで話したいと思うのですよ。




(yamagoy3.jpg)

用件:

ツナ缶のLemon味も忘れずに!

差出人: sayuri@yahoo.co.jp
送信日時: 2013年10月2日 (水) 20:41:54
宛先: (green@infoseek.jp)

 

買い物リスト

1) アイリッシュコーヒーの豆(挽いてきてください)500グラム

2) LAWRY'S  225グラム以上のボトル入り

3) CLUB HOUSEのアルフレッド 30グラム入り  10パック

4) レモンソルト  量り売りで売ってます  100グラム

5) Super Storeで売っている、黄色い袋に入ってる
サワークリーム&オニオンのポテトチップス  2袋
(Dipper切り) 表面がトタンのように
波波に切れて油であげてある


いろいろとお願いしてしまいましたけれど、
大丈夫ですか?

もうすぐ、行田のお母さんにも会えますね。
暫くぶりに ご家族の皆さんと会えるので たくさん連絡事項もあるでしょう。
時間的に大変だと思いますけれど、
お近くのスーパーにでも行って 上の品をチェックしてみてください。

もうすっかり忘れてると思うけど、ツナ缶のLemon味も忘れずに。
何かあったら、メールしてください

バンクーバー、それにバーナビーで 夏休みを過ごした頃が懐かしく思い出されてきます。


(deerlak3.jpg)


(house22.jpg)

上のリストの品々は ディ−ア・レイク(Deer Lake)の湖畔の別荘に滞在していた頃 愛用していた品々です。
あれから かれこれ10年の月日が経とうとしています。
今でも その頃の味や風味が懐かしく思い出されてきます。

では、宜しくお願いします。


(sayuri15.gif)



『軽井沢タリアセン夫人とツナ缶』より
(2013年10月3日)




小百合さんは忙しいようで 今年の“買い物リスト”をまだ書いて寄越してないので、僕は去年と同じものを買ってゆこうと思って 近くの Denman Place Mall にあるジョーのスーパーマーケットで探してみたのですよ。


(joe002.jpg)


(joe001.jpg)


(joe003.jpg)



。。。で、買い物リストの1番から5番まで すべて見つけることができましたァ〜?



いや。。。2番の LAWRY'S  225グラム以上のボトル入りの“味付け塩”ありませんでした。 


(lawry02.jpg)



それと 4番のレモンソルトもありませんでした。



他のお店ならばありますわよ。

あのねぇ〜、近くの Safeway というスーパーにも行ったのですよ。


(safeway2.jpg)



ここにもありませんでした。



2軒だけですか?

いや。。。 バンクーバー市立図書館の近くにある IGA というスーパーにも行きました。


(iga002.jpg)


(vpl009b.png)


(library9.jpg)

Vancouver Public Library



IGAにもありませんでした。



じゃあ、3番の CLUB HOUSEのアルフレッド (30グラム入り) はあったのですわねぇ〜!?

あのねぇ〜、小百合さんが欲しいのは次の写真に写っているモノでしょう。。。?


(alfred09.jpg)


(alf005.gif)

『実際のページ』



そうですわァ。。。 これですわよう。。。



あのねぇ〜、これは売切れてしまってなかったのですよ。

つまり、今年も CLUB HOUSEのアルフレッド を見つけることができなかったのですかァ〜?

上の写真のモノは売り切れてしまって なかった。 売り場の箱は空でした。 でもねぇ〜、隣に次のアルフレッドがありましたよ。


(alfred08.jpg)



似てるでしょう!? でも、これは Garlic aflredo ですよ。



ガーリックですかァ〜?

でも、無いよりはあったほうがいいでしょう! 3袋だけ残ってました。 だから、これでもあった方がいいと思って、小百合さんのために残っていた3袋を買いましたよ。 しかし、どうしてアルフレッドに拘(こだわ)るのですかァ〜?

おいしいからですわよう。。。

マジで。。。?

信じられないのならば、デンマンさんにも作ってあげますよう。


(alfredo07.jpg)



ほおォ〜。。。 これが小百合さんが拘るほど旨いパスタなのですかァ?



デンマンさんも食べてみれば解りますわァ。。。 それこそ、“ロマンの香り”と“愛のスパイス”ですわよう。。。うふふふふふふ。。。

マジで。。。?

。。。で、デンマンさんの“ロマンの香り”と“愛のスパイス”は。。。?

残念ながら、2番のLAWRY'S の“味付け塩”も 4番のレモンソルトもなかったので、その代わりに次の2つを小百合さんのために選んだのですよ。


(spheart3.jpg)



これってぇ、いったい何ですのォ〜?



だから、僕が選んだ“ロマンの香り”と“愛のスパイス”ですよ。。。


(lemon21.jpg)


(salt91.jpg)



レモンとハーブ。。。 それにグリル用の味付け塩ですか?



そうですよう。。。 この“ロマンの香り”と“愛のスパイス”で 小百合さんとのピクニックを盛り上げるのですよう!


(sakitama98.jpg)


(sakitama97b.jpg)


(sakitama99.jpg)



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



知ったかぶり屋

$
0
0
 

知ったかぶり屋

 


(bare02b.gif)


こんにちは。
いつも元気なジューンですよ。
ご機嫌いかがですか?
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪をひかないように、気をつけてくださいね。

ところで知識を蓄えて、
そのことを自慢しすぎる人のことを“知ったかぶり屋” とか
“知ったかぶり” と言って日本語ではちょっと蔑(さげす)みますよね。

英語にも似た表現があるのですよ。
なんと言うかご存知ですか?

面白い言い方なんですよ。
ぜひ覚えておいてくださいね。

a know-it-all

このように言うのですわ。
直訳してみて、なるほどォ〜、と思うでしょう!
実にうまい言い方だと思いますよね。

この複数形はどうなるのでしょうか?

know-it-alls

こう言うのですわよ。
マジで。。。うふふふふ。。。

“知ったかぶり屋の”という意味で形容詞としても使われます。
また、自動詞として使われることもあります。
知ったかぶりをしている、とか 利口ぶる、という意味になります。

では、どのように使われるのか?
ちょっと見てみましょうね。



(pant23.gif)

John is a know-it-all jerk

ジョンは知ったかぶりをした(利口ぶった)ばかな奴だわ。




(mwest11.jpg)

Mary always wears a know-it-all look.

メアリーっていつだって物知り顔なのよねぇ〜。



Jim keeps up his know-it-all attitude.

ジムは知ったか振りな態度を取り続けているわ。



I am tired of that know-it-all boss!

あの知ったかぶり屋の上司にはもううんざりだわ!



I thought that he was just like a cocky, know-it-all.

私には彼がお高くとまった知ったかぶりの人間に思えたわ。



There he goes again...Mr. Know-it-all.

出たわよ、まただわぁ〜。。。あの知ったかぶり屋よ。



Ted turns out an insufferable know-it-all.

テッドは鼻持ちならない(ごう慢な)知っ高ぶり屋だという事が分かったわ。


どうですか?
こういう使い方って面白いでしょう?

あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ?
時間もないしお金もないの?
だったらね、時間もお金もあまりかけずに英語を勉強する方法があるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ〜♪〜イ

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

『弘中先生と熊谷(2009年9月6日)』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『熊校の先生(2009年9月10日)』

『「田舎教師」再訪(2009年9月12日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』


(bnose2.jpg)

『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『バンクーバーの寒中水泳』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ〜♪〜ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ワーホリしたいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ〜♪〜ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(leo306.gif)

あたくしもレンゲさんのようにナウいレオタードを身に付けて

かっこよく登場したいのでござ〜♪〜ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ちょっとこの面白い写真見てよ。


(dinner3.jpg)

このオニイチャン、デレデレしているでしょう?

きれいなお姉さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。

ちょっと笑い出したくなるでしょう?

笑って言いのよう!うふふふふ。。。

あなたも、笑って幸せな気分になってね。

そういうサイトがあるのよう。

ちょっと覗いてみたら。。。?

じゃあね、次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

『あなたのための、笑って幸せになれるサイト』

『あなたもワクワクする新世代のブログ』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ〜♪〜イ。


(breakup5.gif)


(kissx.gif)

知ったかぶり屋

$
0
0
 

知ったかぶり屋

 


(bare02b.gif)


こんにちは。
いつも元気なジューンですよ。
ご機嫌いかがですか?
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪をひかないように、気をつけてくださいね。

ところで知識を蓄えて、
そのことを自慢しすぎる人のことを“知ったかぶり屋” とか
“知ったかぶり” と言って日本語ではちょっと蔑(さげす)みますよね。

英語にも似た表現があるのですよ。
なんと言うかご存知ですか?

面白い言い方なんですよ。
ぜひ覚えておいてくださいね。

a know-it-all

このように言うのですわ。
直訳してみて、なるほどォ〜、と思うでしょう!
実にうまい言い方だと思いますよね。

この複数形はどうなるのでしょうか?

know-it-alls

こう言うのですわよ。
マジで。。。うふふふふ。。。

“知ったかぶり屋の”という意味で形容詞としても使われます。
また、自動詞として使われることもあります。
知ったかぶりをしている、とか 利口ぶる、という意味になります。

では、どのように使われるのか?
ちょっと見てみましょうね。



(pant23.gif)

John is a know-it-all jerk

ジョンは知ったかぶりをした(利口ぶった)ばかな奴だわ。




(mwest11.jpg)

Mary always wears a know-it-all look.

メアリーっていつだって物知り顔なのよねぇ〜。



Jim keeps up his know-it-all attitude.

ジムは知ったか振りな態度を取り続けているわ。



I am tired of that know-it-all boss!

あの知ったかぶり屋の上司にはもううんざりだわ!



I thought that he was just like a cocky, know-it-all.

私には彼がお高くとまった知ったかぶりの人間に思えたわ。



There he goes again...Mr. Know-it-all.

出たわよ、まただわぁ〜。。。あの知ったかぶり屋よ。



Ted turns out an insufferable know-it-all.

テッドは鼻持ちならない(ごう慢な)知っ高ぶり屋だという事が分かったわ。


どうですか?
こういう使い方って面白いでしょう?

あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ?
時間もないしお金もないの?
だったらね、時間もお金もあまりかけずに英語を勉強する方法があるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ〜♪〜イ

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

『弘中先生と熊谷(2009年9月6日)』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『熊校の先生(2009年9月10日)』

『「田舎教師」再訪(2009年9月12日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』


(bnose2.jpg)

『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『バンクーバーの寒中水泳』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ〜♪〜ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ワーホリしたいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ〜♪〜ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(leo306.gif)

あたくしもレンゲさんのようにナウいレオタードを身に付けて

かっこよく登場したいのでござ〜♪〜ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ちょっとこの面白い写真見てよ。


(dinner3.jpg)

このオニイチャン、デレデレしているでしょう?

きれいなお姉さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。

ちょっと笑い出したくなるでしょう?

笑って言いのよう!うふふふふ。。。

あなたも、笑って幸せな気分になってね。

そういうサイトがあるのよう。

ちょっと覗いてみたら。。。?

じゃあね、次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

『あなたのための、笑って幸せになれるサイト』

『あなたもワクワクする新世代のブログ』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ〜♪〜イ。


(breakup5.gif)


(kissx.gif)

偶然の愛の出会い (PART 3 OF 3)

$
0
0



 

偶然の愛の出会い (PART 3 OF 3)



【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ〜。。。
そうですよねぇ〜。
めれんげさんは せっかく『即興の詩』サイトを再開したのですから。。。
つまり、ブログを通して「愛のコラボ」を続けようと決めました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

すぐ上のリンクをクリックしてみれば解るように

現在では めれんげさんの「即興の詩をはじめめました!」の『極私的詩集』サイトが2位と3位を占めています。

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には

「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ〜?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

ところで、めれんげさんは可愛い猫を飼っていますが
あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事


(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『めれちゃんと性具』

『めれちゃんの恥じらい』

『めれんげの郎女』

『めれちゃんの不満』

『下着 あそこ』

『花火の愛と小さな赤い花』

『めれちゃん、元気出して!』

『めれちゃんとカフカ』

『めれちゃんと詩と下着』

『めれちゃんの人気』

『めれちゃん、お呼びですやん!』

『平成の悲しい実話』

『乱交パーティーとめれちゃん』

『居酒屋とめれちゃん』

『立ち上がるめれちゃん』

『愛にあふれる未来』

『乱交パーティーと表現者』

『めれちゃん@天国と地獄』

『めれちゃんとにこちゃん』

『塩野七生とめれちゃん』

『午前4時の薄着の女』

『地球の最後に』

『めれちゃんと愛のピアノ』

『めれちゃんとサビーナ』

『どMなの?』

『愛は大海原を越えて』

『2度目の火あぶり』

『ニーチェとエロい画像』

『ニーチェとめれちゃん』

『ニーチェと吉田兼好』

『めれちゃん、すごいね』

『めれちゃん、おはよう』

『夏目漱石と南方熊楠』

『めれちゃん、どうちたのォ〜?』

『めれちゃんの悦び』

『性愛サイトとめれちゃん』

『Myぬこが便秘で…』

『Myぬこの愛と恋愛』

『寂しがり屋のめれちゃん』

『くだる本とくだらない本』

『腑に落ちる話』

『めれちゃん、落ち込んでるの?』

『フルトヴェングラーの愛』

『忘れられない愛の言葉』

『死に向かう心の旅路』

『イメージの魅惑と衝撃』

『フルトヴェングラーと芭蕉』

『愛という名の心の旅路』

『永遠の愛と世界』

『世界に広がる愛』

『かわいい@ネット』

『愛の絆・永久の絆』

『すごいネット』

『表現者 めれちゃん』

『めれちゃんとすごいネット』

『下つき上つき』

『愛の現実@ネット』

『すべてを解き放って』

『みたよの喜びとムカツキ』

『2億年後の愛』

『赤ちょうちんとそば湯』

『猫と裸エプロン』

『肥後ずいき人気』

『愛と夢の即興の詩』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ


(beach02.jpg)


(byebye.gif)


偶然の愛の出会い (PART 2 OF 3)

$
0
0




 

偶然の愛の出会い (PART 2 OF 3)



(ame40908e.png)

『実際のサイト』



赤枠で囲んであるアーカイブを見てみなはれ! あんさんは こうして暇に任せて 2005年の7月から ようけい記事を書きはってますやん。



あのなァ〜、めれちゃん。。。 決して暇をもてあましてるわかやあらへん。。。 他にもやる事は たくさんあるねん。 そやけど、めれちゃんと同じように 「応援してくださる方の存在は、何よりの宝物」やと思いながら 毎日 更新しておるのやでぇ〜。。。

つまり、 あんさんは わたしが怠(なま)けてると 言わはるのォ〜?

いや。。。 めれちゃんが怠けているとは思うておらんでぇ〜。。。

そんなら どないに思うてはるん?

めれちゃんは性格的に熱し易く冷め易いねん。


熱しやすく冷めやすくて物事が続かない


(catyawn.jpg)

「盛り上がったと思ったらすぐに冷めてしまう」という性質を自分でもトラウマに感じている人は、まず、何をするにも一呼吸おいて考えるという性質をつけるようにするといいでしょう。
感情主体になってしまっていて、理性が働かない状態になっているからです。

けれども、この気質は、よい言い方をしたら「インスピレーション」が冴えているということ。
芸術家肌だったり、直感に優れているという面があるのです。

ただ、何でもかんでもインスピレーションだけで動いていると、「あれ、あのときはこれがいいと思ったんだけど……」と感じることが多くなってしまうかもしれません。
この世にひとりで生きているならそれでもいいのかもしれませんが、社会のなかでは人とかかわって生きていかなければなりませんから、やはり、理性で分析する目もプラスすることが必要でしょう。

 (中略)

要するに、インスピレーションだけに任せないのです。
ですから、ご自身で「私はインスピレーション型だ」と感じる人ほど、慎重に見直すというくせをつけておくといいでしょう。

この傾向があるたましいは、いうなれば憑依(ひょうい)体質なのです。
恋愛などでも、惚れっぽかったりするかもしれません。

自分でも「根気が続かない」と感じることが多いかもしれませんが、それは、何でも途中で止めてしまうから続かないだけ。
熱しやすく冷めやすいという人ほど意識して、ひとつでもいいいから何かを続けてみると良いのです。
途中で投げ出すのではなく、一定の結果が出るまで続ける。
それを第一目標にしてゆくと、理性で感情をうまくコントロールすることもできるようになります。

 (中略)

人生は、自分自身の“素材”をいかに“料理”するかという学びですが、熱しやすく冷めやすい人は、料理を作ろうとしてもメニューが定まらなかったり、いざ出来上がってみても、今度はどれから食べようか迷ってしまっているような状態なのです。
要は、目移りしやすくなっているということ。
こうした人は、計画性を持って生きることを学ぶために生まれてきたのです。

(注: 写真はデンマンが貼り付けました。
読み易いように改行を加えています。
赤字はデンマンが強調のため)



60-63ページ 『トラウマ あなたが生まれてきた理由』
著者: 江原啓之
2009年10月16日 第7刷発行
発行所: 株式会社 講談社




わたしが 上のニャンニャンのように あくびしながら 更新するのを怠けてると あんさんは言わはるのォ〜?



いや。。。 わてはただ めれちゃんが熱しやすく冷めやすい気質やと言うてるねん。

その証拠でもあるん?

次のリストを見たらええやん。


(mer40909b.png)

『実際のサイト』



上のページは めれちゃんのアメブロのブログやがなァ〜。。。、赤枠で囲んだ月別の投稿数を見て欲しいねん。 2014年の1月がダントツで。。。 この月には 97件の記事を投稿してる。



あんさん! こないな事まで調べんかてええやん。

めれちゃんが 証拠を見たいというさかいに 上のページを貼り付けたのやがなァ〜。。。

それで、あんさんは 何が言いたいねん?

上の小文にも書いてあるけれど、この気質は、よい言い方をしたら「インスピレーション」が冴えているということ。芸術家肌だったり、直感に優れているという面があるのですと書いてあるやん。 しかも恋愛などでも、惚れっぽかったりするかもしれませんとも書いてある。。。 まるで、めれちゃんのことを書いているようなものやでぇ〜。。。 うへへへへへへ。。。

下卑(げび)た笑いなど浮かべんで 核心を突いたらどうやねん?

めれちゃんには芸術的な才能があるのやでぇ〜。。。 かつて、岩下さんが次のように書いてたやんかァ〜。。。


新しい才能を直感


(lonely30.gif)

つまり寂寥感なんですね。
孤独なんですね。
詩は、でも癒してはくれません。
孤独を際立たせるだけです。
他者に訴えるには、それなりのフィクションが必要です。
虚実皮膜の間でしか芸術はありません。

こどくな心情を吐露して、
自分の死にたがっていることを、主張しても、
他人は喜びません。
文学も詩も所詮エンタメですから、
多くの視聴者を得るしかありません。
それ以外は自慰行為です。

孤独な詩は、孤独な死であり、
表現はエンタメ、それほど自分を貶めたくない、
芸人になりたくないのなら、自慰行為をつづけるしかありません。

小説家や詩人にたくさん会いましたが、
彼らは自分を売る芸人でした。
それが悪いとはいいませんが、
それをしたくない人間はブログしかありません。
どこかでだれかが、こころの叫びをきいているかも、

というパーソナルな、しかしみえないつながりしかありません。
でもマスコミのように汚れていない、
ミニコミは、これからの芸術かもしれません。

ネットサーフィンしてたら、
たまたま新しい才能を直感したので、コメントしました。
ブログのタイトルが変わっても、本質はおなじです。
がんばってください。応援します。

 

岩下俊三

July 30, 2009 17:00



『「極私的詩集」 極私的詩集にチェーンジ!』
コメント欄より

『美しい愛のコラボ』に掲載
(2009年11月26日)




わて以外にも、こうして めれちゃの才能を直感して応援している人がいるのやでぇ〜。。。



それで わたしに どうしろと あんさんは言わはるのォ〜?

別に めれちゃんに こうしろ ああしろと 言いたいわけやあらへん。。。 ただ、めれちゃんは平成の与謝野晶子になるべくして 才能を持って生まれて来たのやでぇ〜。。。 





 

やわ肌の

あつき血汐に

ふれも見で

さびしからずや

道を説く君

 

by 与謝野晶子

 


(yosa11.jpg+yosa22.jpg)



あんさんは わたしに“平成の与謝野晶子”になれちゅうねんかあァ〜。。。?



あきまへんかァ〜?

あっか〜♪〜ん! そないなこと、日本語が解る世界のネット市民の皆様の前で言えるわけないやろう!?

そやけど めれちゃんは与謝野晶子が詠んだと思えるような メチャ熱い短歌を詠んでるねんでぇ〜。。。


くちづけ

 


(kiss003.gif)

 

罪深き

ことと知りつつ

この夜も

きみのくちづけ

もとめて止まぬ

 


(merange52.jpg)

 

by めれんげ

2009.01.14 Wednesday 14:21



『即興の詩 冬枯れ』より

旧・【即興の詩】サイトは閉鎖!

『めれんげさんと六条の御息所』に掲載
(2010年2月12日)




すごいなァ〜。。。めれちゃんは、こないな強烈な愛欲の短歌を詠んでいたのやがなァ!。。。



あんさん!。。。ちいっとも強烈ではありまへんでぇ〜。晶子さんが詠んだ上の短歌は1901(明治34)年に出版された『みだれ髪』という処女歌集に書いてあるねん。

とにかく、生活に追われて忙しいなんて言わんで、“平成の与謝野晶子”になってぇ、あんじょう“熱い愛の詩”を書くのやがなァ〜。。。そうすれば めれちゃんのファンも満ちたりなき持ちになれるねん。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

偶然の愛の出会い (PART 1 OF 3)

$
0
0


 

偶然の愛の出会い (PART 1 OF 3)

 


(love126.jpg)


(love125b.jpg)


(renge891.jpg)


(renge62e.jpg)


(renge730.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは また思わせぶりなタイトルを書きはりましたなァ〜。。。


(kato3.gif)

あきまへんかァ〜。。。

アッカ〜♪〜ンとは言わへんけど。。。 あんさんは、また どこかで しょうもない女をナンパしやはったん?

めれちゃん!。。。 わてを落ち込ませるようなことを 言わんで欲しいねん。。。 なんで わてが どこかで しょうもない女をナンパせな あかんねん!?

そやかて あんさんが書きはった タイトルからは、そないな雰囲気がプンプンと臭いますねん。

わては格調高いタイトルやと思うて 自信を持って書いたのやでぇ〜。。。

そないな余計な事は どうでもいいさかいに いったい誰と会(お)うたのか 言うてみなはれぇ〜。。。

めれちゃんが そないに言うならば ちょっと次のリストを見て欲しいねん。


(mylist1.png)



今、わてはバンクーバーの中央市立図書館で この記事を書いてるねん。 上のリストは わてが使っているパソコンのリムーバブルディスクのリストやねん。



わたしは リムーバブルディスクのことなど訊いてへんでぇ〜。。。 あんさんが どないな女をナンパしやはったのか?。。。 その事を訊いてるねん。

そやから、順序に従って まず 上のリストを持ち出してきたのやないかいなァ〜。。。 これから ごっつう すばらしい女性が出てくるねん。 そやから ガタガタ言わんでぇ わての言うことを素直に聞いてくれへんかァ〜?

あんさんが そないに言わはるなら、素直に聞くよってに、あまり余計な事は持ち出さんで欲しいねん。

じゃあ、次の画像を見て欲しい。


(kingston3.jpg)



これは Kingstonというメーカーが作っているフラッシュ・ディスクやねん。 一番手前が16GB のフラッシュ・ディスクやがなァ。 つまり、上のリストの赤枠で囲んだリムーバブルディスクがこれやがなァ〜。。。 16GB と書いてあるけど、実際には 14.4GB しかあらへん。



そないなことは どうでもいいさかいに はようナンパした女を出さんかい!

あのなァ〜、めれちゃん。。。 ものごとには順序というものがあるねん。 その順序を乱して あせって話を進めると誤解を招くのやがなァ〜。。。 そやから、わては めれちゃんが誤解せんように 順序正しく話しを進めているだけやねん。 ガタガタ言わずに おとなしく聞いて欲しいねん。

余計な事は なるべく手短に 済ませて欲しいわァ〜。

じゃあ、次のリストを見て欲しい。


(mylist2.png)



これは わてのフラッシュ・デスクに含まれている 7,437件のリストやねん。 そのリストのトップの部分やないかいなァ。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



GOO と名づけたフォールダーやねぇ〜。。。

ようやァ。。。 実は夕べ、わてのマンションにある古いパソコンが動くかどうか調べたら、1ヶ月ぶりに動いたのやがなァ。


(pasocon03.jpg)



あんさんは まだ こないな古いタイプのパソコンを使いはってるん?



そやから、こわれてるゥと言うてるやないかいなァ〜。。。 それで わてはバンクーバー市立図書館のパソコンを使(つこ)うてるねん。 ところが、夕べ久しぶりに動いたさかいに、わては自分のパソコンの GOOのフォールダーの内容をすべてフラッシュ・ディスクに移したというわけやがなァ。 そのリストを見て欲しい。


(mylist3.png)



上のリストを見ると めれちゃんにも このフォールダーが どないなファイルを含んでいるのか?。。。 なんとのう 分かるやろう? 水色のハイライトの部分に注目してみィ〜なァ。



あらっ。。。 これは。。。 もしかして。。。、もしかして。。、わたしの『即興の詩』やないのォ〜。。。?

そういうこっちゃがなァ〜。。。 水色のハイライトをクリックすると次のリストが出てくるねん。


(mylist4.png)



赤枠で囲んだ POEMS.htm ファイルをクリックすると次の長いページが出てくるねん。





(mer41207e.png+mer41207e2.png+mer41207e3.png+mer41207e4.png)



あらっ。。。 これは わたしの旧『即興の詩』サイトやないのォ〜。。。!



そうやがなァ〜。。。 わては こうして 2006年のめれちゃんに 偶然出会ったのやないかいなァ! 実は、このページは もっと長いねん。 2006年の5月27日から12月7日までに めれちゃんが投稿した 85の即興の詩が掲載されてるねん。

あんさんは わたしの書いたモンを保存しておきはったん?

そうやがなァ〜。。。 めれちゃんが うっかり月々の支払いを忘れていたさかいに、旧『即興の詩』サイトは アカウントを削除されてしもうたのやないかいなァ〜。。。

そうですねん。 わたしは ほとんどの作品を保存してなかったさかいに、アカウントが削除されたと知った時には、ずいぶんと落ち込んでしまいましてん。。。

そうやろなァ〜。。。 でも、全部とは言わんけど、かなりの作品を わては保存しておいたのやがなァ〜。。。 そやから、いづれ めれちゃんもアクセスできるように マイクロソフトのクラウド(Cloud)“スカイドライブ (SkyDrive)”にアップロードするつもりやねん。

マジで。。。?

そやから、これからも 落ち込んでいないで新しい『即興の詩』サイトで めれちゃんは はりきって更新すれば ええやんかァ〜。。。 めれちゃんの熱烈なファンも サイトの更新を楽しみにして待っておるのやでぇ〜。。。

どうして ファンの人たちが わたしのサイトの更新を待っていると あんさんに わかりはるのォ〜?

次の検索結果を見てみィ〜なァ〜。。。


(gog40909a.png)

『現時点での検索結果』



9月8日現在で “即興の詩”で検索すると 1,040,000件ヒットするねん。 めれちゃんの『即興の詩』サイトが トップと2番目を独占しておるのやでぇ〜。。。 つまり、めれちゃんの表現の場が ネットでちゃんと 誰もがわかる所に用意されておるのやがなァ〜。。。



そやから どないやと あんさんは言わはるのォ〜?

めれちゃんは 7月18日を最後に『即興の詩』サイトを更新してへん。


(mer40909.png)

『実際のサイト』



わたしがブログを更新してへんさかいに あんさんはプレッシャーをかけて 強制的に即興の詩をわたしに書かそうとしやはるのォ〜?



あのなァ〜、めれちゃんは かつて次のように書いていたのやでぇ〜。。。



(merange31.jpg)

デンマンさん♪
ありがとうございます!

このブログも、けっこう長くなって
わたしにとっては、とても大切なものに
なりました。
応援してくださる方の存在は、
何よりの宝物。
これからも、よろしくお願いします!

 

by めれんげ

2008/08/21 7:13 AM



『即興の詩 めれんげ便り』のコメント欄より

(旧・『即興の詩』サイトは閉鎖)

『即興の詩バンザイ』に掲載
(2010年12月4日)




わたしは 今 生活に追われて 忙しいねん。。。 『即興の詩』どころやあらへん。。。



あのなァ〜、めれちゃん。。。 誰もが生活に追われておるねん。

そやけど あんさんは バンクーバーで悠々自適な生活を送っておりますやん。。。毎日 1時間 散歩がてら バンクーバー市立図書館へ歩いて通いながら 暇をもてあまして。。。 退屈しのぎに ブログを更新してますやん。


 (すぐ下のページへ続く)




ごまをする

$
0
0
 

ごまをする

 


(chiwawa5.gif)


こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

“ごまをする”、という事を英語では suck up と言います。
動詞句ですよね。

“お世辞をいう”
“おべっかを使う”
“取り入る”
“こびる”

。。。という意味でも使われます。
次のような使われ方をします。


I hate sucking up to my mother-in-law!

義母にごまをするのは嫌いだ !



You don't need to suck up like this.

こんなふうにおべっかを使う必要はないわよ。


上の例文はカナダ人の夫が妻のお母さんの事を言っているのです。
下の例文は、わたしがボーイフレンドに言っているのですわ。うふふふふ。。。

最近では世界的に核家族が多くなって
義理のお父さんやお母さんと一緒に住むことは少なくなりましたが、
北米や英国では、夫がお嫁さんのお母さんと一緒に住むことが圧倒的に多いのです。

日本では、お嫁さんが夫のお母さんと住むことが多いですよね。
それで嫁と姑のいさかいが日本では問題になります。

上の例文は、このような家族構成の違いがよく表れています。


suck up

phrasal verb (動詞句)
Slang (俗語)

(意味) To support slavishly every opinion or suggestion of a superior

同義語: bootlick, cringe, fawn, grovel, kowtow,
       slaver, toady, truckle

砕けた言い方: apple-polish, brownnose, cotton

熟語では: curry favor,
       dance attendance
       kiss someone's feet
       lick someone's boots

SOURCE: http://www.yourdictionary.com/ahd/s/s0860900.html


ところで、どうして suck up が“ごまをする”ことになるのでしょうか?
調べてみたのですけれど、そのものズバリの回答を見つけることができませんでした。


suck

他動詞:

1. To draw (liquid) into the mouth by movements of the tongue and lips that create suction.

2a. To draw in by establishing a partial vacuum: a cleaning device that sucks up dirt.

2b. To draw in by or as if by a current in a fluid.

2c. To draw or pull as if by suction: teenagers who are sucked into a life of crime.

3. To draw nourishment through or from: suck a baby bottle.

4. To hold, moisten, or maneuver (a sweet, for example) in the mouth.

5. 卑俗語: To perform fellatio on.

自動詞:

1. To draw something in by or as if by suction: felt the drain starting to suck.

2. To draw nourishment; suckle.

3. To make a sound caused by suction.

4. 卑俗語: To be disgustingly disagreeable or offensive.

SOURCE: http://www.bartleby.com/61/9/S0860900.html


他動詞の4番目に“(飴を)しゃぶる”という意味があります。
これが、ごまをするに近いですよね。
つまり、“甘い思い”をするために“ごまをする”わけです。


(apple03.gif)

apple-polish も“甘い思い”をするために相手のリンゴを磨いてあげる事から“ごまをする”ことになりますよね。

でも、欧米人にとって最も分かりやすい説明は、なんと言っても他動詞の5番目の意味でしょうね。
これは卑俗語です。

同じ卑俗語に kiss someone's ass があります。
これは“ごまをする”という意味です。

この ass は“お尻”なんですよ。(笑い)
あるいは“お尻の穴”という意味です。

そういう所にキスをする事が“ごまをする”意味になるのです。
つまり、上の5番目との関連が伺われますよね。(苦笑)

では、日本語で“ごまをする”ことが、どうして“こびる”ことになるのでしょうか?

ネットで調べてみました。
次のような説明がありましたわ。


ごまをするという言葉の語源。

ごまをすり鉢ですると、鉢のあっちこっちにごまがつくことから、

あちこちの人にくっついてこびることをさしたのが語源とされる。

SOURCE:

http://www.musen.gr.jp/qr/1999/y199909index.html


あなたは、どう思いますか?
語源を調べてみるのって面白いですよね。

グローバル化に備(そな)えて英単語の語源を調べてみるのも、
あなたの英語学習のお役に立つかも知れませんよ。
あなたも改めて英語のおさらいをしてみてはいかがでしょうか?

ええっ?
時間もないしお金もないの?
だったらね、時間もお金もあまりかけずに英語を勉強する方法がありますわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ〜♪〜イ

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。

平成の紫式部でござ〜♪〜ますわよ。

またの名を橘卑弥子と申しますう。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ワーホリしたいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ〜♪〜ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(renge37.gif)

あたくしもレンゲさんのようにナウい水着を身に付けて

かっこよく登場したいのでござ〜♪〜ますのよ。

うふふふふ。。。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。


(bitegirl2.gif)

ちょっとこの漫画見てよ。

ワンワンちゃんがパンツに噛み付いてるのよね。

おもしろいでしょう?

あなたも笑って幸せな気分になりませんか?

次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

『あなたが笑って幸せな気分になれるサイト』

『あなたもワクワクする新世代のブログ』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ〜♪〜イ。


(surfing9.gif)

男心をそそる女の秘密(PART 2)

$
0
0




 

男心をそそる女の秘密(PART 2)



【平成の紫式部 橘卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。
確かに、ジューンさんの下着は人気があるのですわ。
でもねぇ〜、ジューンさんばかりではないのですわよう。
あたくしだって、ジューンさんに負けずに アクセス数の記録を伸ばすのに貢献しているのでござ〜ますわァ。

ええっ。。。 どのようにしてかってぇ〜。。。?
次の検索結果を見てくださいまし。


(gog30505.gif)

ご覧のようにトップに、あたくしの「おばさんパンツ姿」が出てくるのですわよう。
うふふふふふ。。。


(himiko32.jpg)

この写真いかがでしょうか?
けっこうイケテルと思いませんか?

ええっ。。。? ジューンさんの「おばさんパンツ姿」の方がいいのでござ〜ますか?


(june500.jpg)

んもおおおォ〜。。。
そのような事を言わないでくださいましなァ〜。

ところで、ジューンさんの面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいまし。
じゃあねぇ〜。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』

『下つき肥後ずいき』

『おばさんの下着』

『海に佇むロトの妻』

『紅のおばさんパンツ』

『白人女性志向』

『肥後ずいきとおばさんパンツ』

『ジューンさんとトイさん』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ノートルダムからジェーン・エア』

『ジューンさん、人気が出てますよ』

『ジューンさんの下着姿』

『脳と恋とチョコレート』

『ジューンさんの人気』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『レダの卵』

『おばさんパンツ熟考』

『べティーさんの優雅なお尻』

『ん?デンマンの正体?』

『臭いにチョーこだわる人』

『目が痛いの?』

『自動翻訳ダメなの?』

『まりちゃんの夢と希望』

『まりちゃんの希望の翼』

『世界に散らばる日本人の輪』

『カナダの式典は2倍長いの?』

『黒い白鳥』

『カスカディアと自己顕示欲』

『ハワイからいいね、いいね』

『瓜とジューンさん』

『プロメテウスの黒い白鳥』

『ジャズ・フェスティバル』

『仲間はずれはどれ?』

『FBI捜査官のツブヤキ・ガイド』

『147歳の誕生日』

『均質的思考は日本人のクセなの?』

『今、おばさん下着がアツイ!』

『きびしい暮しの中のロマン』

『下着女装ブログ』

『BCデーと日本の花火』

『小役人が日本を滅ぼす』

『マルタ島のロマン』

『とっちゃん坊やも日本を滅ぼす』

『混浴人気』

『人間としての誇り』

『ヴィーナスのえくぼ』

『動物感動物語』

『最新混浴風景なのね』

『下着にこだわるのね』


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださね。

じゃあ、またァ〜。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ〜ハァ〜♪〜!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

男心をそそる女の秘密(PART 1)

$
0
0


 

男心をそそる女の秘密(PART 1)

 


(dimple01.jpg)


(vinus010.jpg)




(june001.gif)

今日は デンマンさんが“男心をそそる女の秘密”について誰にでも解るように説明してくれるのですか?


(kato3.gif)

ん。。。? ジューンさんは“男心をそそる女の秘密”について誰にでも解るように僕に説明して欲しいのですか?

だってぇ〜、タイトルに“男心をそそる女の秘密”と書いてあるじゃありませんかァ〜。。。 つまり、デンマンさんが、その話題を取り上げたのですわァ。 だから、当然、“男心をそそる女の秘密”を知っているわけでしょう?

いや。。。 僕は知りません。

じゃあ、どうして“男心をそそる女の秘密”を取り上げたのですか?

あのねぇ〜、僕のブログにやって来るネット市民の中には “男心をそそられて”やって来るネットサーファーがかなり居るのですよ。

つまり、デンマンさんの記事の中に“男心をそそる女”が登場するのですか?

そうです。

それで、デンマンさんは“男心をそそる女の秘密”を突き止めたのですか?

いや。。。 まだ突き止めてません。 でも、間違いなく“男心をそそられて”やって来るネットサーファーがかなり居るのですよ。

どうして、そうだと解るのですか?

ちょっと次のリストを見てください。


(liv40923b.png)



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の9月1日から23日までの「リンク元URL」のリストなのですよ。 赤枠で囲んだ5番に注目してください。



GOOGLEで検索して『宮澤理恵@Macao』を読んだネット市民の皆様が 35人居たということですわねぇ。

そうなのですよ。 次の記事ですよ。


(liv30228e.png)

『実際の記事』



あらっ。。。 上の写真は 宮沢りえさんの裸の後姿ではありませんかァ!



そうです。。。 よく判りましたねぇ〜?

だってぇ〜、この写真はネットでも けっう知れ渡っていますわ。 ところで、どうしてタイトルが“宮澤理恵”という難しい字なのですか?

あのねぇ〜、上の記事を読んでもらえば解るけれど、マカオの台湾系の漢字新聞には“宮沢りえ”さんは“宮澤理恵”と書かれているのですよ。

その新聞をデンマンさんは見たのですか?

そうです。

つまり、宮沢りえさんは“男心をそそる女”なのですか?

そうだと思いますよ。 ついでだから次のリストも見てください。


(liv40923c.png)



これは同じく僕の『徒然ブログ』の「人気検索キーワード」のリストです。



あらっ。。。 宮沢りえさんは人気リストの 3位ですわねぇ〜。。。

そういうことです。。。 つまり、宮沢りえさんを名指しで検索して読みにやって来るネットサーファーも居るわけですよ。

。。。で、宮沢りえさんの“男心をそそる秘密”ってぇ何ですか?

ちょっと次の写真をもう一度じっくりと眺めてください。


(miya03.jpg)



上の写真に宮沢りえさんの“男心をそそる秘密”が隠されているのですか?



いや。。。 隠されているのではなく、宮沢りえさんは裸になって、その秘密を表現しているのですよ。

どこに。。。?

やだなあああァ〜。。。 見れば判るじゃありませんかア! “おしり姿”ですよ。

それを言うなら“うしろ姿”でしょう?

いや。。。 “うしろ”が“男心をそそる”のじゃなくて、形よく引き締まった“おしり”が“男心をそそる”のですよ。

。。。で、他のサイトでも宮沢りえさんは人気があるのですか?

それが ちょっと違うのですよ。 アメブロの次のリストを見てください。


(ame40921g.png)



これはアメブロの僕のブログの8月23日から9月21日までの30日間の「人気記事リスト」ですよ。



あらっ。。。 『下着女装ブログ』がダントツで読まれているのですわね。

そうです。


(ame40802e.png)

『実際の記事』



上の記事がどうしてこれほど人気があるのですか?



ちょっと次のリストを見てください。


(ame40921m.png)



これは同じ30日間の「人気検索キーワード」のリストですよ。



あらっ。。。 リストの中に“おばさん下着”と“おばさんパンツ”が たくさんありますわねぇ〜。。。

そうなのですよ。 上の記事『下着女装ブログ』を読むと 次の写真が出てくる。


(bikini07c.gif)


(30june.jpg)


(cute0025.gif)


(linger57.jpg)



あらっ。。。 わたしの下着姿が4つも出てくるのですか?



そうなのですよ。

。。。で、この上の写真の中に“男心をそそる女の秘密”が隠されているのですか?

そうですよ。 つまり、アメブロでは“おばさんパンツ”の似合う女が“男心をそそる”のですよ。

マジで。。。?

もう一度「人気検索キーワード」リストを見てください。


(ame40921m.png)



“おばさんパンツ”、“おばさん下着”、“おばさんのショーツ”。。。 そういうおばさんを探していたら次の写真に出くわしたわけですよ。


(bikini07c.gif)



ジューンさんは“おばさんパンツ”が良く似合うのですよ。



他のサイトでも わたしの“おばさんパンツ”が人気があるのですか?

いや。。。 あのねぇ〜、同じ記事を投稿しているのに、サイトによって違うのですよ。 Denman Blog の記録を見てください。


(wp40923a.gif)



これはDenman Blog の9月23日までの30日間の「人気記事リスト」です。 トップの赤枠で囲んだタイトルに注目してください。



あらっ。。。 例によって『床上手な女の7つの見分け方』がダントツで読まれているのですわね。

そうなのですよ。 30日間に 延べ 10,933人ですからね。 1日平均 364人が この記事を読みにやって来るのですよ。


(kiss007.gif)

『実際の記事』



Denman Blog では“床上手な女”が“男心をそそる”ようですわねぇ〜。。。



そうです。 「人気検索キーワード」のリストを見てください。


(wp40923b.png)



あらっ。。。 たくさんのネット市民の皆様が“床上手”を含んだキーワードで検索してやって来るのですわねぇ〜。。。



そうです。。。

つまり、“床上手”であることも“男心をそそる女の秘密”なのですか?

上のリストを見ると、そうとしか言えないでしょう! “床上手”に“男心をそそられて”僕のブログにやってくるのだから。。。

でも、サイトによって ずいぶんと違うものですわね。

確かに、その通りです。。。 だけどねぇ〜、よくよく考えてみると、ジューンさんは“男心をそそる女の秘密”をすべて備えてますよ。

あらっ。。。 そうかしら。。。?

そうですよう。。。 “おしり姿”もいいし。。。、“おばさんパンツ”も良く似合う。。。、それに“床上手”でもある。。。 更に、“ヴィーナスのえくぼ”もある。。。


(vinus010.jpg)


(gog40923a.png)

『現時点での検索結果』



そのうち、こうして検索する人が現れますよ。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



テカリをとる

$
0
0
 

テカリをとる

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?

毎日着るスーツや学生服。
お日様が照る日には
アイロンをかけることも多いのですよね。
すると、生地がテカテカ光ってしまうのです。
あなたにも経験があるでしょう?

また、アイロンをしばしばかけなくても、
長年着ているとスーツや学生服が
いつの間にかテカテカ光ってることもありますよね。

あのテカリって、ちょっと気になりますよね。
買い替えるのも、なんだかもったいないし、
テカリを取るのに、何かいい方法はないの?

あなたも、そのように思ったことがありませんか?

テカリをとる方法があるのですよう。
あなたも、ちょっと覗いてみませんか?

次のリンクをクリックしてあなたも試してみたら?

■ 『あなたもきっとうれしくなってしまう、テカリを取る裏技』

では、今日のホットな情報に参りますわねぇ。


今日のホットでお得な情報

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

あなたも、より美しく!


(golfer3.gif)

ハイセンスなランジェリー姿の上の女性はジューンさんに似ていますが、
実は、アンナさんです。
デンマンさんが20年ほど前に恋をしてしまった女性ですわ。

興味のある人は次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『ベーグルの恋は水色』

アンナさんはメチャ素敵なランジェリーを身につけて
ルンルン気分になっています。

かつて卑弥子さんが次のように言いました。

“贅沢な素材を使った、

ちょっと高めのランジェリーを

身に着けると、

なんとなく自分がいつもよりも

きれいになったような

感じがしませんか?”

下着とランジェリーは

女の繊細さと美しさを

際立たせる

最後の砦ですわぁ〜

ちょっと高めのランジェリーを身につけると
本当にきれいになったと言う気持ちになれるの?

ウソだ〜♪〜い???

あなたはきっとそのように思うでしょう?

だったらね、次のリンクをクリックして
覗いてみてね。
あなたもその気になれますよう。

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』



(bravo.gif)


ネットサーフィンに疲れたら、
美容について考えてみたら。。。?

時間があったらぜひ覗いてみてくださいね。
では、幸運を祈っていますね。



(house03.gif)


(surfing9.gif)

ィ〜ハァ〜♪〜!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(himiko90.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

平成の紫式部でござ〜♪〜ますわよ。

またの名を橘卑弥子と申しますう。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ〜。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ〜♪〜ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ〜

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ〜♪〜ますか?

いけすかないことォ〜♪〜

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Shoot for the moon.

Even if you miss,

you'll land among the stars.

--- Les Brown


(hunter03.gif)

数撃ちゃ当たる。

文字通りに訳せば次のようになりますよね。

月を狙って撃ってね。

外れたとしても、星に当たるわよ。

あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このレス・ブラウンさんは英語で言うと

motivational speakerです。

日本語に訳すと

“意欲を起こさせる演説者”

つまり、人々にやる気を起こさせるような

講演をして暮らしている人です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(laugh16.gif)

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ〜♪〜イ。


(himiko5.gif)


(byebye.gif)

寅さんの本棚 (PART 3 OF 3)

$
0
0


 

寅さんの本棚 (PART 3 OF 3)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。
それにしても 本当に 臭い話でござ〜♪〜ますわァ。

でも、誰もが ウンコのことをオクビに出さずに黙って座っていたというのが、なんとも日本人らしいですわよねぇ〜。。。

寅さんがいたら 確かに 一言どころか、上品な女性に向かって 臭い話をしながら笑わせてしまうでしょうね。

それに、きっと車掌を捕まえて苦情を言いますわよう。

いづれにしても、寅さんの新しい映画が見られないのがマジで残念でござ〜ますわ。


(tora019.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/0HoRb0ewoxQ?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ところで、デンマンさんの現代のお話も面白いですけれど、古代のお話も面白いですわよ。
たまには、日本の古代史の記事も読んでくださいね。

そういうわけで あなたのために平安史、古代史の記事を用意しました。
ぜひ 覗いてみてください。

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ〜。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『紅のボートピープル』

『蕎麦屋と忠臣蔵』

『ピンクと桃色』

『妻の不貞』

『卑弥子さん、ご指名ですよ!』

『カン違い大岡越前』

『ロマンのカシオペア』

『カシオペアの現実』

『エロい徳子を探して』

『紫式部と皇国史観』

『エロい道鏡と薬師如来』

『天平の麗しき淑女』

『元からの饅頭』

『なぜ唐に留まったの?』

『下着美人』

『一所懸命』

『ねぇ、ねぇ、ねぇ効果』

『遊女と三つ子』

『布袋さんの魅力』

『今、エジプトに?』

『鍋かむり祭り』

『日本人はどこから来たの?』

『卑弥子も待ってます』

『卑弥子の源氏物語』

『源氏物語もエッチなのに』

『失意の紫式部』

『めちゃムカつく足枷』

『床上手な女になりたい』

『日本へ、紀元前のメイフラワー号』

『日本の死海文書』

『今さら聞けない、床上手』

『兄妹の恋と大乱』

『えっ、ヒトラーはベジタリアン?』

『外人に乗っ取られた日本?』

『失われたバレンタイン』

『軽井沢夫人@日本王国』

『都知事になれなかった男』

『落選男の正体?』

『カナダはカエデの国なの?』

『海外飛躍遺伝子』

『ふるさとは遠きにありて…』

『芭蕉と遊女の出会い』

『芭蕉と遊女が…あれぇ〜!』

『宮沢りえと3723人の観客』

『血のつながり』

『チョー有名な三角関係』

『日本の真ん中』

『デンマンの死@玉淀』

『血の絆』

『イジメられたら?』

『アタマにくる一言をかわすには』

『顔文字がダメなら?』

『日本の一番長い日』

『オルフェと聖徳太子』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

寅さんの本棚 (PART 2 OF 3)

$
0
0




 

寅さんの本棚 (PART 2 OF 3)




本を買い集めるのに借金が数億円というのは すさまじいものでござ〜ますわねぇ〜。。。 あたくしも 古書を買うために お金持ちのパトロンが欲しいくらいでござ〜ますわァ。



実は、愛人に少し稼いでもらうというのは、人間の“愛人”じゃなくて「革装丁の本」のことなのですよ。 

どういうことですか?

あのねぇ〜、「革装丁の本」ばかり並べておけば、重厚な書斎イメージが欲しい人にスペースをレンタルできるのではないかということで、そうやって収入を得ようと考えたのですよ。

つまり、書斎スタジオでござ〜ますかァ?


(bokshelf7.jpg)



そういうことです。 こうして「革装丁の本」を並べて、重厚な書斎スタジオを写真家や会談用にレンタルすることを考えたと言うわけですよ。



ところで、寅さんが出てくると さっきデンマンさんは おっしゃいましたけれど、それはどのようなお話なのでござ〜ますかァ?

あのねぇ〜、僕が本の詰まった2つのボストンバックを仙台に運んだときの事ですよ。 昭和50(1975)年頃でした。 まだ東北新幹線ができる前ですよ。

今の行田市駅から熊谷駅に行き、そこで高崎線に乗り換えて大宮駅まで行き、今度は、ここで東北本線の急行「松島」に乗って仙台まで行ったのです。


(matsu20.jpg)


(matsu21.jpg)



“急行”といっても、今から思えば ノロノロと走るボロ電車でしたよ。



それで、どういう事が起こったのでござ〜ますか?

4人がけの椅子の一つに座りながら退屈しのぎに、気に入った本を取り出して読み始めたのですよ。 春先とはいえ、夏のような日差しで 汗ばむほどでした。 だから、車窓は全開でした。 僕は進行方向に背を向けて窓際に座っていました。 僕の隣は60代のおばあさんで、僕のすぐ前に座っているのは上品な50代の夫人。 その隣に、その夫人の亭主と思われる人が座っていた。

それで。。。?

郡山駅を過ぎた頃でした。 郡山駅で名物の“小原庄助べんとう”を買うつもりだったのだけれど、どういうわけか買う気が起こらなかった。


(matsu23.jpg)


(matsu22.jpg)



あらっ。。。おいしそうではござ〜♪〜ませんか! あたくしは食べたくなってしまいましたわァ。 どうして郡山駅で買わなかったのですかァ〜?



あのねぇ〜、僕は これまでに何度も死ぬような経験をしている。 生きてこれたのは、第六感が働くからなのですよ。 後で考えたら、この時にも第六感が働いたのです。

あらっ。。。 この後に脱線事故で乗客の幾人かが死ぬのでござ〜ますかァ?

いや。。。 それ程悲惨な事故に出遭ったのではないのだけれど、一生に一度 出遭うかどうか?というような酷(ひど)い出来事が起こったのですよう。

デンマンさん! 焦(じ)らさないで細木数子・女史のようにズバリ!と言ってくださいましなァ。

あのねぇ〜、僕は夢中になって本を読んでいた。。。 そしたら、なんか冷たいものが頬にかかったと思った。

冷たいものってぇ〜。。。?

だから、車窓の外から霧吹きで霧を吹きかけられたような感じですよ。 でも、妙に臭いのですよ。

あらっ。。。 セミが通りがかりに車窓の外でオシッコしたのではありませんかァ〜?

あのねぇ〜。。。 物好きなセミでない限り、急行電車と競争するように並んで飛びませんよう。 セミのオシッコではありませんでした。

。。。で、本の題名は。。。?

確か三島由紀夫の『金閣寺』だった。


(kinkaku02.jpg)



あらっ。。。 読んでいた本の題名まで はっきりと覚えているのでござ〜ますか?



そうですよう。。。 なぜなら第六感と関係があるからですよ。

どのような関係があるのですかァ?

あのねぇ〜。。。 今、食事をしながら この記事を読んでいる人は、この先からは食事をした後で読んでくださいね。 ここで、ひとまず、このページの どれでもいいから、リンクをクリックして他の記事を読んでください。 食べ終わってから、この記事に戻ってくださいねぇ〜。。。

どうしてでござ〜ますか?

せっかく うまいと思って食べた物を吐いてしまうからですよ。

分かりましたわァ。 あたくしは何も食べてませんので細木数子のようにズバリ!と話してけっこうでござ〜ますわよう。。。。で、『金閣寺』が第六感と どのように関係しているのでござ〜ますかァ?

金閣寺と“キンカクシ”ですよ。


(kinkaku03.jpg)



あのねぇ〜、当時の急行「松島」のトイレは、ちょうどこの上のようなものだったのですよ。



あらっ。。。 垂れ流しなのでござ〜ますかァ?

その通りですよう。。。 まさか垂れ流しだとは思わなかったから、僕だって さっきの「霧」が「オシッコ」だとは思わなかった。

つまり、乗客の誰かが車内のトイレでオシッコしたものが風に吹き飛ばされて車窓からデンマンさんの頬に吹きかかったのでござ〜ますかァ?

そうなのですよ。。。 でも、それだけではすまなかった。 僕が夢中で読んでいた『金閣寺』のページに茶色い小さなシミがポタッと付いた。 やっぱり、僕の第六感は正しかったのですよ。 僕は、止せばいいのに、どうしても第六感を確かめねばならないと思ったので、人差し指でその小さな茶色のシミを指先でこすって、自分の鼻先に持っていった。

あらっ。。。 もしかして。。。、もしかして。。。、それは。。。?

そうなのですよ。 ウンコの飛沫(ひまつ)なのですよう。 あのねぇ〜。。。 普通、硬いウンコならば、そのまま線路に落ちて飛沫になって飛ばないのですよ。

。。。つうことわあああァ〜。。。 そのウンコをした人は下痢をしていたのでござ〜ますかア?

そうとしか考えられない!

つまり、デンマンさんは、その下痢の飛沫を頬に浴びてしまったのでご〜ざますか?

あのねぇ〜、僕はまだいい方なのですよう。。。 なぜなら、僕は進行方向に背を向けていたからですよ。。。 可哀想なのは、僕の前に座っていた50歳ぐらいの上品な女性ですよ。 白いハンカチを出して額の汗でも拭くように涼しい顔をしながら、下痢の飛沫を拭(ぬぐ)っているのですよう。 


(kinkaku04.jpg)



顔じゅう下痢の飛沫を浴びてしまったのですから。。。



あああらァ〜。。。

でもねぇ〜、今から思えば、日本人の気質だと思うのだけれど、そのような惨(むご)い事になっても、誰もウンコの事などオクビにも出さないで、僕を含めて済ました表情を浮かべて 何もなかったように黙って座っていたのですよ。 つまり、お互いの気持ちをそれ以上傷つけないためですよう。 日本人の奥ゆかしさですよね。 カナダだったら、大騒ぎになるところでした。

。。。で、寅さんは。。。?

だから、もし寅さんが僕の席に座っていたら、その上品な女性に向かって次のように言っていたと思うのですよ。


(tora06.gif)

結構毛だらけ猫灰だらけ

お口の周りは糞だらけ



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)


寅さんの本棚 (PART 1 OF 3)

$
0
0


 

寅さんの本棚 (PART 1 OF 3)

 


(bokshelf6b.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日は どうして本棚のことなのでござ〜♪〜ますかァ!


(kato3.gif)

あのねぇ〜、夕べ本を読んでいたら次の箇所にぶち当たったのですよ。


本の力


(inouye02.jpg)

本の重さを思い知ったのは建売住宅の床が抜けたときである。
八帖の仕事部屋のまわりに特注の本棚をめぐらし、その本棚からも溢れだした本を床のあちこちに積み上げているうちに、何十もの本の峰が勝手に聳(そび)え立ち、やがて連なって山脈になった。
煙草をよく吸うので煙は山脈にかかる薄い雲、機窓からスイスアルプスでも眺めているような気分、あれはすばらしい景色だった。


(bokshelf2.jpg)

わたしはその山脈のふもとに机をおいて仕事をしていたわけだが、ある日、散歩の途中で買った古本を数冊、峰の一つ天辺に乗せて、机の前で一服つけて山脈に薄雲を吹きかけていた。
だがその数冊でおそらく閾値(しきいち)を超えたのだろう、山脈全体がにわかに鳴動し、本の峰々が床の抜け落ちたところへゾロゾロと滑り落ちて行った。
手抜きの建売で床が弱かったせいもあるが、やはり本の重さを軽く見たわたしの考えのほうが甘かった。

本の増殖力はたしかに凄まじかった。
本の山脈は仕事部屋から寝室へ延び、茶の間から台所を侵し、さらに雪隠から玄関の靴箱の上へ進出していった。
前の奥さんが逐電したのも、たぶんわが身の置き場所がなくなったと思ったからにちがいない。

  (56-57ページ 井上ひさし)

(赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより)



『私の本棚』
編者: 新潮社 
2013年8月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 新潮社




これを読んで 僕は久しぶりに僕の本棚のことを考えたのですよ。



あらっ。。。 デンマンさんも床に本の峰ができるほど たくさんの本を持っているのでござ〜ますか?

いや。。。 僕はそうならないようにカナダにやって来てからは教科書と辞典以外には本を買わない主義にしたのですよ。 だから、カナダで暮らし始めて以来 本棚を持ったためしがない。

どうして 本を買わないことに決めたのですか?

あのねぇ〜、僕は大学に入学した時に 実家から本を下宿に運んだことがある。 


(bokshelf6b.jpg)



仙台の僕の下宿の部屋にあった本棚というのはこんなものだったのですよ。。。



でも、どうして寅さんが写真に出てくるのですかァ〜?

あとで寅さんの話も出てくるからですよ。。。 とにかく、上の本棚の本を運ぶ時に、2つのボストンバックに本を詰め込んで20分ほど実家から現在の行田市駅まで歩いた時に、本がこんなに重いものだとは知らなかった。 


(traveler2b.gif)

今ならキャスターが付いたバッグを売っているけれど、当時は そんな気の利いたバッグは売ってなかった。 だから、こうして本の詰まったバッグを両手にぶら下げて運んだのだけれど、もう重いのなんのってぇ〜、腕が抜けるのではないかと思った。 苦痛で頬が引きつって、もう笑っている場合じゃない! バッグを引きずってゆきたくなったくらいですよう。 それから、下宿に着くまで、駅の階段の上り下り、電車に乗ってからバッグの網棚への上げ下ろし、仙台駅に着いてから、バス停まで歩いて、富沢金山というバス停について下宿まで運ぶ苦痛! 僕は、それで すっかり懲りてしまった。



それ以来、本を買わないようにしたのでござ〜ますか?



買わないようにしたのだけれど、つい買ってしまうのですよねぇ〜。 だから、卒業して実家に戻るときには、かなりの本が床に積み上げられた。 もちろん、バッグで運んでなどいられない。 叔父に軽トラックで来てもらって 家財道具と本を積み込んで一緒に行田に帰ったのですよ。

それ以来、本を買わないことに決めたのですか?

そうです。 僕は井上ひさしさんのような作家になろうというつもりはなかったから、特に本を買わねばならないようなことはなかった。 でも、上の小文を読んでいて、あれだけ本が溜まれば床が抜けてしまうのも納得がゆきましたよ。

。。。で、現在カナダで暮らしていて、マンションには本棚はないのでござ〜ますか?

ないのですよ。 クロゼットの中の作り付けの棚を本棚にしているのですよ。


(bokshelf5.jpg)



でも、これだけじゃ足りないでしょうに。。。



だから、クロゼットの床に積み上げてあるのですよ。 とにかく、僕はカナダで暮らし始めてから、けっこう引越しをしているので、本棚だけは持たないようにしているのですよ。 実際、本を買い始めると限(きり)がないのですよ。 卑弥子さんは京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義している仕事がら 本をたくさん買い込むのでしょう?

そうでござ〜ますわァ。 あたくしも 本の置き場所には ほとほと困り抜いているのでござ〜ますわよう。

あのねぇ〜、同じ大学教師をしていた鹿島 茂さんが 面白いエッセーを書いているのですよう。 読んでみてください。


愛人に少し稼いでもらう


(lover88.jpg)

1980年まで、私は蔵書家とはとてもいえなかった。
大学教師だったから人よりは多く本を持ってはいたが、いまから思うとたいしたことはなかった。

この頃までわたしの主たる関心がフランス現代思想の方面に向けられていたためである。
思想が相手なら本をよく読んで自分の頭で考えるだけでいい。
本を多く買う必要もないしストックする空間も要らなかった。

 (中略)

ところがこの年、私はとんでもない出会いをしたのである。
ルイ・シュヴァリエの『歓楽と犯罪のモンマルトル』という本を翻訳する過程でパリの風俗のことを調べる必要が生まれ、神保町の田村書店に出掛けたところ、そこでバルザックなどが寄稿したパリ風俗観察集『パリの悪魔』に出会い、19世紀古書の魅力に取りつかれてしまったのだ。 (略) 以来、古書を買う金を作るための格闘が始まった。

当初は自分の文章が金になるとは思わなかったので、もっぱら翻訳に精力を注いだ。
フランス語ではたいして金にならないということでアメリカのSFものをいくつか変名で訳したりした。

しかし、それでも1984年に大学の在外研修でパリに行く前は古書の増殖はたいしたことはなかった。
だが、1年間パリに滞在し、毎日のように古書を買いまくっているうちに蔵書は等比級数的に増え、それに伴って借金の額も倍増した。

そう、いつしか私は、古書の代金を捻(ひね)りだすために借金の道にはまり込んでいたのである。
とりわけ、グランヴィルの挿絵本に出会ったのがいけなかった。
グランヴィルの挿絵を見たとたん「よし、これを全部集めよう」と決心してしまったからである。

ときあたかもバブル時代。
横浜の実家の土地を担保にすると、いくらでも銀行は金を貸してくれた。
返す当てなどまったくなかったが、とにかく買えるときに買っておけというので、買って買って買いまくった。
そして、蔵書が限界に達すると、聖蹟桜ヶ丘のマンションを売って、横浜の土地に150平米の家を建て、かなり大きな書庫をつくった。


(bokshelf3.jpg)

だが、1990年に入るや、突然のバブル崩壊。
気が付くと借金は数億円に上っていた。

ここでようやく目が覚めたが、たとえ家と土地を売却しても担保価値は下落しているので残るのは借金だけ。
ならいっそ、借金を丸ごと返すように、何か他の方法で金を稼げばいい!
かくして、そのときになって初めて、自分の筆で金を稼ぐことを思いついたのである。

こうして「書きまくり」の生活が始まった。
来た注文は高かろうが安かろうがすべて引き受けた。
そのうち、やけくそになって書いた『子供より古書が大事と思いたい』が思わぬヒットとなり、講談社エッセイ賞もいただいて、一息ついたが、しかし、そんな金も焼け石に水。

さらにそこから、書きまくり、出しまくり、返しまくり、そしてまた買いまくりの生活が10年続いたのである。
そして、こうして猛烈な生活をしているうちに、今度は和書がたまってきた。
資料として買った本、書評のために買った本、さらに寄贈本、とにかく和書の増殖もまたすさまじいものになった。

その結果、横浜の家は上から下まで空間という空間がすべて本で埋まり、生活と執筆のスペースがなくなってしまった。

 (153-156ページ 鹿島 茂)

(赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)



『私の本棚』
編者: 新潮社 
2013年8月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 新潮社




 (すぐ下のページへ続く)



ムカつき対処法

$
0
0
 

ムカつき対処法

 


(himiko22.gif)

おほほほ。。。

平成の紫式部でござ〜♪〜ますわよゥ。

またの名を橘卑弥子と申しますう。

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ〜♪〜ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ〜、

きついお言葉ですことォ〜

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ〜

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ〜♪〜ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「ムカつき対処法」について早く話せ!

あなたは、また、そのようなムカついた口調で、

あたくしにご命令なさるのござ〜♪〜ますかア?

あなたぁ〜、ムカついているのね?

おほほほほ。。。


(himiko22b.gif)


あなただって、こうしてムカつくことがあるのよね。

もちろん、誰にでもあることなのでござ〜♪〜ますわよう。

。。。んで、今日は、あなたがムカつく時、どのようにしているのか?

それを、あたくしが当ててみようというわけなのよう。

ええっ?あなた自身でも分からないのに、あたくしに分かる訳が無いって。。。?

あのねぇ〜、意外に本人には分からないものなのよ。

だから、あたくしが出て来てあなたのムカつき対処法を診断する訳なのよ。

とになくねぇ、騙されたと思ってあたくしの質問に答えてね。

ムカつき対処法には全く関係ない質問だけれど、あなたはマジで答えてね。

いいでしょう?

そうじゃないと、あたくしが困ってしまうのよ。おほほほ。。。

じゃあ、いくわよう。

あなたへの質問ですう。


お友達の結婚式を手助けすることになって、


(marry3.jpg)

あなたは、2次会の余興を頼まれました。

さて、どんな出し物を披露しますか?

A: 新郎新婦をネタにした替え歌

B: 芸能人の記者会見風おもしろインタビュー

C: トランプを使った手品

D: 2人のなれそめを再現した寸劇


日常生活の中で、ふとした瞬間に感じる怒り。

放っておくと大きなストレスにもなりかねませんよね。

今回はあなたがムカついたとき、どのように対処するのか?

それを診断いたしますわ。


○ Aを選んだあなたは 【気持ちを切り替える】 事でムカつきを解消しますよう。

「替え歌」を選んだあなたは、気持ちの切り替えが上手です。
ほかの問題に注意を向けることで、怒りを消してしまうようです。


○ Bを選んだあなたは 【怒りをあらわにする】 事でムカつきに対処していますわ。

「インタビュー」を選んだあなたは、自分の気持ちに正直です。
怒りを顔や態度に表すことで、周囲に予防線を張っているようです。


○ Cを選んだあなたは 【クールにやり過ごす】 事でムカつくことを避けようとしています。

「手品」を選んだあなたは、いつも冷静に振る舞える人です。
感情を表に出すことなく、何でもクールに乗り切ってしまうようです。


○ Dを選んだあなたは 【ひたすら我慢する】 事でムカつかないようにしていますわ。

「寸劇」を選んだあなたは、言いたいことを我慢してしまうタイプです。
でも、怒りをグッと抑えますが、限界が来ると、爆発してしまうこともあるようです。


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「インタビュー」を選らんだのですわよ。

そうなのよねぇ〜、あたくしはどちらかというと自分に素直に怒りを出してしまうのですわよう。


(angry13.gif)

ちょっと、ヤバイと思いながらも、ついつい自分に素直になってしまうのですわよう。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』


(himiko12.jpg)

ええっ?
あなたは本格的に、あなたの恋愛型を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ〜♪〜ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



(himiko5.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ〜♪〜ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしは、食欲には自信がありますわ。


(maron2.jpg)

あたくしはマロンが大好物なのよ。

ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ〜?

心配する事は無いのでござ〜♪〜ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ〜

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ〜♪〜ますわよゥ〜。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(taishi01.gif)

これはね、聖徳太子が子供の頃の

立像なのでござ〜♪〜ますわよ。

聖徳太子は厩戸王子(うまやどのおうじ)と呼ばれていたのよ。

なぜ?

あなたも、そう思ったことない?

どうしてかしら?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子は、なぜ厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのでしょうか?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


(polar20.jpg)


(bravo.gif)

相変わらず馬鹿か?(PART 2)

$
0
0



 

相変わらず馬鹿か?(PART 2)




そうです。。。そうです。。。 そういう事が確かにありました。

ところが、カナダの郵便局の扱い方が悪かったので オマエの手元に届いた時には全く使い物にならないほどに壊れていた。

そうです。。。そうです。。。 そういう事が確かにありました。

オマエが常識と日本人的な気遣いを持っているならば、手紙で「実は、送っていただいたポケット計算機は壊れてました。 でも、お気持ちだけ ありがたく頂戴いたします。 早々。」という葉書でも書けばそれで済むのだよ。 ところが、オマエは そういう常識も気遣いもなく、嫌がらせとしか思われないやり方で、わざわざ壊れたポケット計算機を小包にして僕に送り返してきたのだよ。 僕はオマエのイヤらしい性格をまざまざと見せ付けられて、唖然としたものだよ。

そうです。。。そうです。。。 そういう事が確かにありました。

それから、しばらくして、オマエは僕に本を出版するので、手伝ってくれないか? つまり、要は、経済的な援助をしてくれないか? という事なのだよ。 そうだろう?

そうです。。。

オマエは僕に本の原稿のコピーを送って寄越した。 僕はすべてに目を通した。 3度ぐらい読み返したものだよ。 内容は素晴らしい。

マジでデンマンさんは そう思ったのですか?

そうだよ。。。 僕は 実際、素晴らしいと思ったのだよ。 だから、僕はオマエの原稿を許可を得て僕の記事の中でも使わせてもらったのだよ。

そうです。。。 そういう事がありました。 だから、オイラも出版できると思って喜んでいたのですよう。

ところが、オマエの原稿には、英語の単語がメチャたくさん出てくるのだよ。 僕にとっては、読むのに苦にならないけれど、平均的な日本人向けに出版するには、そのままでは難がある。 たぶん、そのような事を書いたと思う。 とにかく、具体的な事は未だに思い出せないのだけれど、オマエは些細な事でムカついてキレて、それ以来、つまり、2006年以来絶交状態だったのだよ。 そして今年の9月12日に、オマエは上の嫌がらせのコメントを僕の記事に書いた。 なぜ今になって。。。?

なぜでしょうか?

要するに、『5月のバレンタイン』を読んだら、「僕なら、1度で懲りて2度と送りませんよう。 実は、似たようなことが 10年ほど前に僕にもあったのですよう。 それ以来、僕は懲りて 2度と小包を郵便では送ってないのですよ。」 と、僕が書いているのを読んで、オマエは衝動的に嫌がらせのコメントを書く気になったのだよ。 そうだろう?

うへへへへへへ。。。 実は、オイラにもその時の気持ちが良く解らないのですよゥ。

だから、僕としては寅さんの言葉を借りて“相変わらず馬鹿か?”と、オマエを呼び出したのだよゥ。



(laugh16.gif)


【デンマンのの独り言】


(foolw.gif)

あのねぇ〜。。。
こういう事は 実は あまり書きたくない。
でもねぇ〜、いつの時代でも人間関係は重要ですからね。
このような 絶交状態にならないように、あなたの参考になればと思って、書いたのですよう。

人間は神様じゃないのだから、絶対に完璧な人間など居ません。
長所もあれば短所もある。
でもねぇ〜、中には、長所よりも短所が目立つ人が居るのですよ。

その例が 僕の知る限り 太田さんなのですよ。
自分の実の娘とも絶交状態になっていますからね。。。

その実の娘というのは オンタリオ州のハミルトン市にある総合病院の小児科の女医さんです。
聡明で、明るい女の子です。
僕がトロントに居る頃、何度も会った事があります。

僕は口が悪いから、太田さんをボロクソに貶(けな)していますが、
60%ぐらい尊敬しております。

太田さんの書いたクラシックの本の原稿を読むと、本当に感心させられました。
実際、僕は太田夫婦には ずいぶんとお世話になったのです。

だから、このような絶交状態になっても、この一件とは別に、
太田さん夫婦には今でも感謝しております。
特に、気持ちの優しい奥さんには。。。(微笑)

あたなも もし、絶交状態になりそうな相手がいたら、距離を置いて付き合ってください。
気をつけてくださいね。

次回も、さらに興味深い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『プラダスパマー団』

■ 『日中米スパマー団』

■ 『愚かなスパマー団』

■ 『オマエ、タイ人じゃないよね』

■ 『ウザい宣伝スパマー』

■ 『また、オマエか!?』

■ 『スパマー夢太郎』

■ 『モンブランスパマー』

■ 『ほめ殺しスパマー』

■ 『激バカスパマー』

■ 『シャネルスパマー』

■ 『ロレックススパマー』

■ 『つぶやきスパマーの嘆き』

■ 『アドレス収集スパマー』

■ 『出会い系スパマー』

■ 『呆れたスパマー』

■ 『キモいスパマー』

■ 『フランススパマー』

■ 『ウザいスパマー鈴木』

■ 『ルイヴィトンと小百合パンツ』

■ 『デリヘルのキモい女』

■ 『ラッキースパマー』

■ 『しつこいデリヘルの女』

■ 『偽装スパマー鈴木』

■ 『ハルヴァの誘惑』

■ 『ハルヴァは見ていた』

■ 『笑わせるスパマー西元』

■ 『女に成りすますスパマー西元』

■ 『めちゃキモいナンパ野郎』

■ 『ヒラリーおばさんも嫌うコメント』

■ 『金儲けがすべてでいいのか?』

■ 『激ウザIPアドレス』

■ 『貧しいさもしい心の人』

■ 『スパマー・ブラックリストだよ』

■ 『スパマー道場』

■ 『音楽に向き合え!』

■ 『自滅するナンパ野郎』

■ 『謎の3819人』

■ 『火星人さとみ』

■ 『月夜の笑子』

■ 『ハワイの彩萌』

■ 『キモい文字列』

■ 『キモい旅行好きのマイ』

■ 『キモい女子大生ユリ』

■ 『女になりたいスパマー』

■ 『キモい不幸な情報屋』

■ 『オマエ、何でもできるの?』

■ 『飛んで火に入る夏の虫』

■ 『女子大生ユリの悩める夏』

■ 『謎の3819人がなぜ?』

■ 『カリスマホステス明日香の悩み』

■ 『ダメ社長の無知』

■ 『悪徳スパマーとファシスト管理人』

■ 『哀れなゆうたろう』

■ 『へのへのもへじスパマーと孫悟空』

■ 『殺意を振りまく女』

■ 『アメブロのウザい女』

■ 『ネット馬鹿の不満』

■ 『スパマー石原誠二』

■ 『eeepaiotsuバカ』

■ 『西海岸からのスパム』

■ 『シドニーの悪女』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

相変わらず馬鹿か?(PART 1)

$
0
0

 

相変わらず馬鹿か?(PART 1)

 


(tora06.gif)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/0HoRb0ewoxQ?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>




(ohta03.png)

デンマンさん。。。、オイラをお呼びですかァ〜?


(kato3.gif)

そうだよゥ。。。 首を長くして待っていたのだよ。

どうして。。。、どうして。。。、オイラを呼び出すのに“寅さん”のセリフを使うのですか?

オマエ、“寅さん”が嫌いなのォ〜?

別に嫌いじゃないっすけど、オイラを呼び出すのに“寅さん”のセリフを使うことはないじゃありませんかァ!

要するに、“相変わらず馬鹿か?”と言われるのがオマエは不満なのだなァ〜?

当たり前じゃないっすかア! オイラは自分が馬鹿だとは思ってません。

だから、オマエは知らずに馬鹿をやるのだよ。

デンマンさんが そう言うからにはオイラが馬鹿をやった証拠があるのでしょうねぇ〜?

もちろんだよ。 何の証拠もなくオマエを馬鹿呼ばわりすれば 誹謗・中傷になるからね。

余計な前置きは言わなくてもいいから、その証拠を見せてくださいよ。

ちょっと次のリストを見て欲しいのだよ。


(wp40917c.png)



これは僕の Denman Blog のコメント・リストなのだよ。 赤枠で囲んだコメントに注目して欲しい。



このコメントをオイラが書き込んだとデンマンさんは言うのですか?

そうだよ。。。 オマエは日本の小さなソフトウェア会社で課長にまでなりながら人間関係をこじらせて辞めることになった。 どうも日本で勤めても、また人間関係で辞めなければならないと思い、覚悟を決めて、オマエはカナダに移住したのだよ。

あれっ。。。 デンマンさんはそんな事まで知っているのですか?

オマエは、忘れてしまったらしいけれど、オマエが僕にそう説明したのだよ。

あれっ。。。 そんな事をオイラはデンマンさんにしゃべったのですか?

そうだよ。。。 そのように忘れっぽくなったのも耄碌(もうろく)の始まりだと僕は思うのだよ。

まさかァ〜。。。?

まさかァじゃないのだよ。 オマエはプログラマーとしてコンピューターの事はよく知っているはずなのに、愚かにも次の記事にコメントを書いたァ!


(wp40506e.png)

『実際の記事』



青枠で囲んだのがオマエが書き込んだコメントだよ。



でも。。。、でも。。。、オイラガ書き込んだいう証拠がないじゃありませんかア!

あのさァ〜。。。 オマエはプログラマーとしてカナダで働いて定年退職したのだよ! IPアドレスから すぐに調べがつくことぐらい知らないはずがないだろう!?

うへへへへへへ。。。 うっかりしてました。。。

オマエのIPアドレス (72.140.219.150) を調べると次のような結果になるのだよ。


(oht40918.png)

『実際のページ』



品位を欠いたコメントを僕の記事に書き込む愚か者で、しかもカナダのオンタリオ州の Scarborough に住んでいる者といえば。。。 オマエ以外には居ないのだよ!



うへへへへへ。。。 やっぱり判ってしまうものですか?

判らないと思って、品位を欠いた下らないコメントを書く。。。 だから、僕は“相変わらず馬鹿か?”と言って オマエを呼び出したのだよ。

でも、カナダのオンタリオ州の Scarborough に住んでいる日本人は オイラ以外にも居ますよ。

確かに オマエ以外にも居るよ。 でもなァ〜、嫌がらせで僕の記事に 品位を欠いたコメントを書き込む愚か者は オマエしか居ないのだよ。 それに、まだ他にも証拠がある。 ちょっと次のリストを見て欲しい。


(ame40904c.gif)



これはアメブロの僕のブログの9月4日の「検索キーワード」リストなんだよ。 赤枠で囲んだ 10番に注目して欲しい。 「太田将宏」を入れて検索して僕のブログにやって来た者が居た。 どの検索エンジンでやって来たのか調べるために「リンク元URL」のリストを見ると ちゃんと次のように出ている。


(ame40904b.gif)



赤枠で囲んだ 26番の URL をクリックすると次の検索結果が出る。


(yah40924a.png)

『現時点での検索結果』



9月4日に「太田将宏」を入れてYahoo!で検索したのだよ。 記録を見ると 2ページ目を見てアメブロの僕のブログにやって来た事になっている。 でも、僕が上の検索結果をゲットしたのは9月23日だから、アメブロの僕の記事は検索結果の中には出てこない。 おそらく、9月4日には 2ページ目にアメブロの僕の記事が出ていたに違いない。



うへへへへへ。。。 やっぱり判ってしまうものですか?! そうなのですよ。 2ページ目に アメブロの記事が出てました。

ついでだから 1ページを見てみると9月23日の時点で次のようになっている。


(yah40924b.png)

『現時点での検索結果』



赤枠で囲んだのが 僕の Denman Blog の記事なんだよ。 つまり、9月4日から オマエが9月12日に『5月のバレンタイン』の記事にコメントを書くまでの 8日間に Denman Blogの記事を暇に任せてオマエは たくさん読んだのだよ。



うへへへへへ。。。 やっぱり判ってしまうものですか?!

判ってしまうのだよ。 ところが、僕には腑に落ちないことが一つあった。

その腑に落ちない事と言うのは何ですか?

あのさァ〜、オマエはコメントに次のように書いたのだよ。



このようにして、デンマンこと、加藤明は

自慰にふけっているのではないでしょうか?



でもさァ〜、記事を読んでも“オカズ”になるようなものがない。 しいて“オカズ”になりそうなものと言えば次の画像なのだよ。






(lotus102c.jpg+cleoani.gif+spacer.png+sayuri5.gif)



この上の画像を“オカズ”にするには、あまりにも清潔感がありすぎて、とてもじゃないけれど刺激がなさ過ぎる! 例えば、次の記事ならば、オマエが嫌がらせのコメントを書き込むのにふさわしい。


(june500.jpg)

『おばさんの下着姿』



この記事の中ならば、『5月のバレンタイン』よりも刺激の多い画像がたくさん表示されている。 それなのに、どうしてオマエは『5月のバレンタイン』に嫌がらせのコメントを書く気になったのか? 僕は ずいぶんと考えさせられたのだよ。



。。。んで、その理由が解ったのですか?

解ったのだよ! だから、オマエを呼び出して この記事を書く気になったのだよ。

余計な事は言わなくてもいいから、その理由というのを細木数子のようにズバリ!と話してください。

まず、次の部分を読んで欲しい。




バレンタインの小包が郵便局に届いたという通知が5月2日に僕のマンションのメールボックスに入っていたのですよ。



あらっ。。。 マジで。。。?

それで昨日(5月4日)、バンクーバー市立図書館からの帰りに 指定されたロブソン・パブリック・マーケットの中にある郵便局に立ち寄って 小百合からのバレンタインの小包を受け取ってきたのですよ。


(robson60.jpg)


(robson61.jpg)


(robson62.jpg)


(robson63.jpg)



デンマンさんの手元に無事について よかったですわねぇ〜。



あれっ。。。 小百合さんは なんだか他人事のように言いますねぇ〜。。。 マンションに帰ってから小包を見たら、4月2日に栃木の郵便局から郵送したという消印が付いてましたよゥ。

うふふふふふ。。。。

うふふじゃありませんよう! つまり、上の手紙を書いた時には すでにバレンタインの小包を郵便局に出してから 2週間近く経っていたのではありませんかア!

そうですわ。。。 でも、また小包が行方不明になるかもしれないと思ったので、手紙には郵送したことを伏せていたのです。 もし、知らせて1ヶ月以上も経っても 小包がデンマンさんの手元についてないと、お互いに心配のあまり、ストレスがたまって癌にでもなったらバレンタインどころではありませんわア。

あのねぇ〜、その程度のストレスでは 癌になりませんよう。

とにかく、1度あることは2度あると昔の人は言ってましたから。。。 うふふふふふ。。。

僕は、小百合さんが 1度で懲(こ)りて 2度と小包を送らないと思っていましたからねぇ〜。。。

どうして、そう思ったのですか?

僕なら、1度で懲りて2度と送りませんよう。 実は、似たようなことが 10年ほど前に僕にもあったのですよう。 それ以来、僕は懲りて 2度と小包を郵便では送ってないのですよ。 でも、小百合さんは、また手間と時間をかけて小包を作って 田舎の郵便局まで車で出かけていってぇ ムカつかせるような郵便局のおっさんに 今度は間違いなくバンクーバーまで届くようにと頼んだわけでしょう?

そうですわ。

僕なら、ムカつかせるような郵便局のおっさんの顔を 2度と見たくないですよう。



『5月のバレンタイン』より
(2014年5月6日)




実は、似たようなことが 10年ほど前に僕にもあったのですよう。 それ以来、僕は懲りて 2度と小包を郵便では送ってないのですよ。 この苦い経験というのは、他でもない、僕がオマエにお礼の印としてポケット計算機を小包で送ったのだよ。 今でこそ、ポケット計算機などもらっても、うれしくも何ともないけれど、その頃は ちょうどポケット計算機が人気がなくなる最後の時期だった。


 (すぐ下のページへ続く)



Viewing all 12688 articles
Browse latest View live