自殺とマスコミ(PART 1)
(bill008.jpg)
存在を否定してくれ
みんなわたしを否定してくれ
わたしの存在を否定してくれ
自分ひとりじゃ間に合わないんだ
みんなでわたしを否定してくれ
石ころのように扱ってくれ
虫けらのように踏みつけてくれ
やりきれない喪失感に
苛まれて生きるのはもうたくさんだ
自分のすべてを否定したいんだ
自分が存在することに吐き気がするんだ
命を断とうとしたさ
何度も何度も自分を破壊しようとしたさ
マヌケな命はそれでもこの世に
未練がましくのさばってるのさ
存在を消してしまいたい
誰からも見られたくない
めれんげ
August 28, 2009 15:19
『極私的詩集 存在を否定してくれ』より
『愛のコラボ (2009年9月29日)』に掲載
デンマンさん。。。 あんさんは、またわたしの手記を持ち出してきやはったん?!
あきまへんか?
何度も何度も持ち出しやはってぇくどいやんかァ!
あのなァ〜、日本人で自殺をする人が増えてるねん。 ちょっと厚生労働省の統計を見て欲しいねん。
(suicide04.gif)
(SOURCE:厚生労働省大臣官房統計情報部 人口動態・保健統計課)
■『自殺死亡の年次推移』
相変わらず、毎年3万人以上の悲観者が自殺してますやん。
そうやがなァ〜。。。 めれちゃんのように自殺志願者が増えておるねん。 めれちゃんも、この統計の中の一人になりそこなったのやがなァ。 もしかすると、この記事を読んでいる人の中にも死に場所を探している人がおるかもしれへん。
人生に期待するな
「人生に期待するな」
それがわたしの座右の銘だ
ほら、そのとおりになったじゃないか
夢も希望も持たずに生きてきたのは
間違いじゃなかったんだ
おかげで失望にも出会わなかったさ
あとは死に場所を探すだけだ
by めれんげ
September 26, 2009 18:40
『極私的詩集 人生に期待するな』より
『平成の小野小町』に掲載
(2009年10月3日)
めれちゃんは相変わらず死に場所を探しておるのんかァ〜?
もう、探しておらへん。
マジかいなァ〜。。。?
あんさんは、わたしの言う事が信用できへんのォ〜?
そやかてぇ〜、めれちゃんの上の手記を読むと今にも自殺するような雰囲気が漂っておるやんかァ〜。
それで、あんさんは、この記事を書き始めはったん?
そうやがなァ〜。。。
そやけど、何でマスコミが出てきよるん?
あのなァ〜、わては夕べ『自殺のサインを読みとる』という本を読んでいたのやがなァ。 そしたら次の箇所に出くわしたのやァ。
図8に未成年者の自殺総数の変化を示した。
全体としては青少年の自殺者数は減少傾向を示してきたが、いくつかの年に自殺者が突出していることに気づくことだろう。
(suicide2.gif)
たとえば、1979年は国際児童年であり、数年前から青少年の人権に焦点が当てられていた。
そして、その頃、青少年の自殺が数件続いたところ、国際児童年の趣旨に反する現象として大々的に報道されたのだ。
その結果、同世代の自殺が続発することになってしまった。
(中略)
また、1986年はその前後の年に比べて、約4割も未成年者の自殺数が増えた。
同年2月には中学2年生の男子生徒がいじめが原因で自殺したと大々的に報道され、その後、全国で同世代の自殺が続いた。
さらに、4月にはアイドル歌手の岡田有希子が自殺した後の2週間に30名近くもの青少年の後追い自殺が相次ぎ、この影響は散発的に1年間ほど続いた。
(okada02.jpg)
特に青少年では、マスメディアが自殺をセンセーショナルに取り上げることで複数の自殺が誘発される群発自殺という現象が問題になってくる。
(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とグラフはデンマン・ライブラリーより)
193ページ 『自殺のサインを読みとる』
著者: 高橋祥友
2008年1月16日 第1刷発行
発行所: 株式会社 講談社
思い出しますわァ〜。。。 わたしも、この頃に何度も死のうとしましてん。。。
めれちゃんは、そないに死にたかったのかァ〜。。。?
そうでおますう。
それは、やっぱりマスコミの影響やでぇ〜。。。
アイドル歌手に熱をあげてキャーキャーワイワイはまっているミーハーと、わたしが同じやと、あんさんは思いはったん?
そやかてマスコミの影響というのはすごいのやでぇ〜!
その証拠でもあるのォ〜?
そやから、わては上の本を引用して自殺のグラフまで写して、めれちゃんにも分り易いように書いたのやがなァ! 1979年と1986年のピークは明らかにマスコミの報道の影響があって、自殺者が急増したのやがなァ〜。
そうやろかァ〜?
めれちゃんは、マスコミの影響力が信じられへんのかァ〜?
そやかて1979年と1986年のピークは、他の年と比べて、それほど大きな違いがあらへん。
分かった。。。 めれちゃんがそないに言うのやったら次のグラフも見て欲しいねん。
(tai-tv.gif)
この上の棒グラフは5年ごとに集計した台風による死者・行方不明者数やがなァ。
つまり、1941年から1946年の5年間と、1956年から1961年までの5年間には台風で 7、000人も死者が出たということやのォ〜。。。?
そうやがなァ〜。。。 当時、大型台風がやって来ると死者が 1、000人を超えるのは常識だやったのやでぇ〜。 例えば、1959年9月26日に日本を襲った「伊勢湾台風」では死者が 5、098人も出たのやァ!
。。。んで、青色の曲線はなんやのォ〜。。。?
これはテレビの普及を示した曲線グラフやんかァ。 つまり、1961年頃から急速にテレビが日本人の家庭に普及し始めたのやァ。 思えば、わての家では1958年にテレビを買ったのやがなァ。
あらっ。。。 あんさんの家は最先端を走っている金持ちやったのやねァ〜?
そないなことはあらへん。。。 おとうはんが見栄で買ったのやがなァ〜
マジかいなァ〜。。。?
そないな事よりも上のグラフをもう一度じっくりと見てみィ〜なァ。 テレビの影響、つまり、マスコミの影響で台風の死者が激減したという事が上のグラフを見ると実に良く判るねん。
そやけど、「災害対策基本法」が1961年に公布されたと書いてありますやん。
確かに、政府も台風の対策に乗り出した。 そやから、テレビの普及だけが台風の死者を激減させたわけではあらへん。 そやけどなァ、やっぱりマスコミの影響というものがなかったら、災害対策もこれほど効果はなかったはずやねん。
そうやろか?
めれちゃんはまだマスコミの影響が分からへんのかァ〜?
そやかてぇ〜。。。
そんなら、めれちゃんが大好きな近松門左衛門の『曽根崎心中』を思い出して欲しいねん。
曽根崎心中
(sonezaki2.jpg)
『曽根崎心中』は、元禄16年4月7日(1703年5月22日)早朝に大坂堂島新地天満屋の女郎「はつ(本名妙、21歳)」と内本町醤油商平野屋の手代である「徳兵衛(25歳)」が西成郡曾根崎村の露天神の森で情死した事件を題材にしている。
この事件以降、露天神社はお初天神とも呼ばれる事が多くなった。
西国三十三所巡礼を終えたお初は(この観音めぐりのシーンは現在は割愛される場合が多い)、醤油屋の手代・徳兵衛と最後の観音巡礼の地「生玉の社」で偶然の再会をする。
二人は巡礼以前から恋し合う仲であった。
巡礼中に便りのなかったことを責めるお初に、会えない間に自分は大変な目にあったのだと徳兵衛は語る。
徳兵衛は、実の叔父の家で丁稚奉公をしてきたが、誠実に働くことから信頼を得て娘(徳兵衛には従妹)と結婚させて店を持たせようとの話が出てきた。
徳兵衛はお初がいるからと断ったが、徳兵衛が知らないうちに叔父が勝手に話を進め、徳兵衛の継母相手に結納金を入れるところまで済ませてしまう。
なおも結婚を固辞する徳兵衛にとうとう叔父は怒りだし、勘当を言い渡した。
その中身は商売などさせない、大阪から出て行け、付け払いで買った服の代金を7日以内に返せというものであった。
徳兵衛はやっとのことで継母から結納金を取り返すが、それを叔父に返済する段になって、どうしても金が要るという友人・九平次から3日限りの約束でその金を貸してしまった。
と、徳兵衛が語り終えたところに九平次が登場。
同時に、お初は喧嘩に巻き込まれるのを恐れた客によって表に連れ出される。
徳兵衛は、九平次に返済を迫る。
しかし、九平次は証文まであるものを「借金などは知らぬ」と逆に徳兵衛を公衆の面前で詐欺師呼ばわりしたうえ散々に殴りつけ、面目を失わせる。
兄弟と呼べるほどに信じていた男の手酷い裏切りであったが、結納金の横領がないことを、死んで身の潔白を証明する以外の手段を徳兵衛は最早思いつかなかった。
そこで、徳兵衛は覚悟を決め、日も暮れてのち密かにお初のもとを訪れる。
お初は、他の人に見つかっては大変と徳兵衛を縁の下に隠す。
そこへ九平次が客としてお初のもとを訪れるが、お初に素気無くされ徳兵衛の悪口をいいつつ帰る。
徳兵衛は縁の下で九平次がお初にしたり顔で語る騙し取った金の話に怒りに身を震わせつつ、縁の下から出てきた時にお初に死ぬ覚悟を伝える。
やがて真夜中。お初と徳兵衛は手を取り合い、曽根崎の露天神の森、冥途への旅の始まりとなるところへ、あたりに気取られないよう道を行く。
互いを連理の松の木に縛り覚悟を確かめ合うが、最期に及んで徳兵衛は愛するお初の命をわが手で奪うことに躊躇する。
それをお初は「はやく、はやく」と励まして、遂に短刀でお初の命を奪い、終に返す刃で自らも命を絶った。
かくして現世で悲恋に満ちた最期をとげた二人の死を、「未来成仏うたがひなき恋の手本となりにけり」と来世でのかたい契りとして結末と成る。
出典: 「曽根崎心中」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この実際にあった話が、当時のマスコミといえる人形浄瑠璃や歌舞伎になって演じられたのやがなァ。 初演は事件から1ヵ月後やった。 これが「心中もの」ブームを引き起こしたのやがなァ。
それで、どうなりはったん?
この事件にあやかって来世で二人の愛が結ばれることを誓った心中事件が多発したのやがなァ。 そやから、江戸幕府は享保8年(1723年)より上演や脚本の執筆や発行を禁止してしもうたァ。 つまり、報道の禁止やがなァ! それに心中も禁止としたのやァ。 もし、心中して、心中者の一方が生存した場合は極刑。 双方生存の場合は晒し者にしたのち市民権を奪い、心中死した遺体は親族に下げ渡さず一切の葬儀を禁ずるなど、心中事件に対して苛烈な処置を行ったのやがなァ。
それで、心中は少なくなりはったん?
そやけど、しばらくの間は心中ブームが続いたのやがなァ。 その後も江戸四大飢饉や天明の打ちこわしといった事件があったのやけど、民衆の間では心中が流行したというこっちゃ。
つまり、日本のマスコミは自殺や心中があると、煽(あお)り立てるように報道すると、あんさんは言わはるのォ〜?
そうやがなァ。。。 その点アメリカはちごうとるゥ。
どないに、ちごうとるのォ〜?
1986年の4月にアイドル歌手の岡田有希子が自殺した後の2週間に30名近くもの青少年の後追い自殺が相次ぎ、この影響は散発的に1年間ほど続いた。 アメリカでもアイドル歌手が自殺したことがあったのやァ。 1994年4月にシアトル出身のロックバンドのニルヴァーナのリード・ボーカリストが銃で自殺した。
NBC News reports
on Kurt Cobain's death
<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/rJSj_gRZXnA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/a5ABwVcMa9I" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
カート・コバーン(Kurt Cobain)やろう?
あれっ。。。 めれちゃんは知っておったん?
わたしも、その時、後追い自殺しようとしましてん。。。
マジかいなァ〜。。。!? あのなァ〜。。。 アメリカでもそのように心配した人たちが大勢おったのやがなァ。
それで、どないしやはったん?
コバーンの未亡人もロックのスターやった。
コートニー・ラブ(Courtney Love)ですやろう?
あれっ。。。めれちゃんは知っておったん?
そやかてぇ、有名ですやん。 それで未亡人はどうしやはったん?
コートニー・ラブさんは、すぐにファンに向かって「自殺しないで、強く生きていってください」と呼びかけたのやがなァ。 コバーンの自殺の直後からシアトル地域の電話相談センターには、彼の自殺に影響を受けた多くの人たちからの電話が殺到した。
(すぐ下のページへ続く)