元からの饅頭(PART 2)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿倍仲麻呂の時代には航海術が進歩していなかったから、日本へ帰ってくることはマジで命がけだったんですよ。 徳見さんの時代は、多少航海術が進歩したとは言え、まだコロンブス(1451-1506)の大航海時代の前だったからね。 やっぱり、日本へ帰るのは命がけに近かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

徳見さんはラッキーだったのですわね。
そうですよ。
。。。で、饅頭はどうなったのでござ〜ますか? (微笑)
あのねぇ〜、次の箇所をもう一度読んでみてくださいよ。
竜山が帰朝のさい同伴した林浄因は、
日本における饅頭屋の始祖といわれる。
この林浄因さんは中国人ですよ。 つまり、危険を冒して竜山さんと一緒に日本へやって来たのです。
どうしてでござ〜ますか?
ちょっと次の小文を読んでみてください。
「林浄因」
元(中国)の出身。
浄因は孤高の詩人・林和靖(りんなせい)の末裔である。
龍山和尚に帰依し、その日本帰国の際に、来日した。
浄因の子孫は帰化し、禅僧や商人を輩出した。その曾孫・文林寿郁(ぶんりんじゅいく)は知足院を護持し、両足院を創建した。
林家からは累代、両足院住持を輩出し、龍山徳見の遺志を守り続ける。
さらに浄因は、日本に「饅頭」を伝え、その末裔が老舗「塩瀬」をおこすなど、食文化に重要な功績を残している。
また、浄因の末裔の林宗二は、「饅頭屋本節用集」という国語辞典を記し、学問に大きな貢献をしている。
そして、昭和61(1986)年、塩瀬総本家34代当主によって「日本饅頭創始人鹽瀬始祖林淨因記念碑」と刻まれた碑が中国に建立された。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(ryosoku5.jpg)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(ryosoku6.jpg)
平成5年(1993)には、中国側からの打診により林和靖の眠る西湖・弧山に記念碑が移転されている。
■『両足院とご縁の人々』より
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あらっ。。。林浄因さんは竜山和尚さんの人柄に惚れ込んで日本まで付いてきてしまったのですわね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうなんですよ。 やはり、阿倍仲麻呂のように中国で苦労を積んで役職にも上り詰めたけれど、竜山和尚さんは、やはり人を惹きつけるような人柄の良さを兼ね備えていたのでしょうね。
。。。で、デンマンさんは海外在住が20年以上になりますけれど、人柄の良さは身についているのでござ〜ますか?
だから、死ぬまでには人柄の良さを身に着けようと努力している最中ですよう。 うへへへへへ。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(laugh16.gif)
【小百合の独り言】
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(sayuri5.gif)
ですってぇ〜。。。
デンマンさんは謙遜しているようですけれど、思いやりのあるいい人ですわ。
ところで、仲麻呂さんの作品としては、「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」が百人一首にも選ばれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(nakamaro2.jpg)
この歌を詠んだ経緯については、天平勝宝5年(753年)帰国する仲麻呂を送別する宴席において、王維ら友人の前で日本語で詠(よ)んだという話が伝わっています。
現在、陝西省西安市にある興慶宮公園の記念碑と江蘇省鎮江にある北固山の歌碑には、この歌を漢詩の五言絶句の形で詠ったものが刻まれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(abe009.jpg)
ところで、卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
■『感じてストで和露他』
■『笑える漢字クイズ』
■『哀れなネアンデルタール』
■『佐伯今毛人は臆病者か?』
■『笑わせる漢字でござ〜ます』
■『卑弥子@婚活』
■『プロメテウスの第2の火』
■『うむうむ、ふむふむ人間』
■『コギャルと甘え』
■『癒しと水墨画』
■『東電八分』
■『怒りっぽいあなたに』
■『床上手だよ!』
■『床上手@docomo』
■『漢字で体操ざ〜ます』
■『曲屁(きょくべ)』
■『天神様と東日本大震災』
■『日本は良い国か?』
■『日本を良い国に…』
■『エロい熟女』
■『アッと驚くマキアベリ!』
■『良寛さんの顔』
■『あなたの中の阿修羅』
■『蝦夷って悪い意味?』
■『伎楽は呉の音楽?』
■『呉越の謎』
■『紅のボートピープル』
■『蕎麦屋と忠臣蔵』
■『ピンクと桃色』
■『妻の不貞』
■『卑弥子さん、ご指名ですよ!』
■『カン違い大岡越前』
■『ロマンのカシオペア』
■『カシオペアの現実』
■『エロい徳子を探して』
■『紫式部と皇国史観』
■『エロい道鏡と薬師如来』
■『天平の麗しき淑女』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

メチャ面白い、
ためになる関連記事
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを
夢見る小百合さんの物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 『バンクーバーの寒中水泳』
■『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』
■『四季桜(2009年9月14日)』
■『熊校の思い出(2009年9月16日)』
■『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』
■『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
■『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』
■『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』
■『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』
■『夫婦風呂(2009年9月30日)』
■『露悪趣味(2009年10月2日)』
■『カプリ島と香水(2009年10月10日)』
■『小百合さんの香水(2009年10月14日)』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
