Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12692

ハーレーダビッドソンの航海(PART 1)

 
ハーレーダビッドソンの航海(PART 1)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Kontiki (kontiki2.jpg--300x216)

(kontiki2.jpg)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ノルウェーの探検家・人類学者のトール・ヘイエルダールさんが1947年に、上の絵のような、いかだ舟コンティキ号(Kontiki)によって、南米からポリネシアまでの約7千キロにわたる太平洋横断航海して世界から脚光を浴びたことがあります。
でも本当に、こんな筏で、7,000キロも漂流したんでしょうか?
嵐に出会ったらひとたまりも無く、粉々に分解してしまいそうにみえますねェ。
でも、何とか無事に航海を果たしました。

彼は1936年に調査のためにマルキーズ諸島を訪れた際、ポリネシア人の起源が西方にあるとの定説に疑問を抱き、南米から移住してきた可能性があると提起しました。
自説を実証するために南米のインディオが用いたバルサ材のいかだを復元し、コンティキ号と名づけ漂流実験を行なったんですね。
そして、見事実証しました。

このことからも分かるように、古代人は私たちが考える以上に海のハイウエイを頻繁に利用していたんですね。
マヤ人が、太平洋を島伝いに航海して、インドネシアに漂着したということも、決して不可能ではありません。
また、バリ島から黒潮に乗って日本へやってくることも十分に考えられます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


では、マスコットガールの卑弥子が

ご案内いたしま〜♪〜す。



主な潮流 (Major Ocean Currents)
1 - Gulf stream
3 - Laborador current

7 - North equatorial current
8 - North equatorial counter current

9 - South equatorial current
10 - South equatorial counter current
11 - Equatorial counter current
12 - Kuroshio current
14 - Alaska current
16 - California current

上の地図で見るとおり、海にはたくさんのハイウエイが走っているんですね。
7号ハイウェイの北赤道海流に乗ると、これは黒潮と合流して間違いなく日本へ着いてしまいます。
また中国沿岸沿いにも海流が日本を目指して流れていて、このハイウェイに乗ってやってきたのが、例の鉄砲を日本へもたらしたポルトガル船だったというわけです。

海洋民族は、風の吹く方向、雲の動き、海面の波の様子、鳥の飛行状態、漂流物、海水の色、匂い、透明度などから、これらの海のハイウエイを的確に見出して航海するといわれています。
私たちがちょうど地図を見てナビゲートしながら高速道路を通って目的地へ行くようなものです。
海にあまりなじみの無い生活をしている現代人には、想像もつかないほど、彼らは、この海のハイウエイを利用して、交易や、文化の交流を深めていたようです。



『昔むかし、日本は人種の坩堝だった?』より
(2005年8月19日)

『日本人の祖先』にも掲載
(2012年4月10日)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


デンマンさん。。。今日もKontiki号でござ〜♪〜ますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


もう、コンティキ号は飽きてしまったのですか?

何度も何度も読まされるのはしんどいですわ。

初めて読む人にはKontiki号ってぇ、なんだか判らないでしょう! だから、こうして最初にコンティキ号を説明したわけですよ。

でも、ちょとくどいのではござ〜♪〜ませんか?

どうして。。。?

次の記事を先月書いたばかりではござ〜♪〜ませんか!

『Kontiki号バンザイ!』

(2012年4月14日)

でもねぇ〜、今日の話題は実はKontiki号ではなくてタイトルにも書いたように「ハーレーダビッドソン」ですよ。

もしかして、あのオートバイの「ハーレーダビッドソン (Harley-Davidson)」でござ〜♪〜ますか?

その通りですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(biker303.jpg)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(biker203.jpg)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


あらっ。。。ジューンさんとダイアンさんが「ハーレーダビッドソン (Harley-Davidson)」に乗って冒険に出かけたお話ですか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


いや。。。その事については、すでに次の記事で書いたのですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(biker012.jpg)

『Biker Babe』

(2012年4月12日)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


つうことわあァ〜。。。ジューンさんとダイアンさん以外の女性が「ハーレーダビッドソン」に乗って新たな冒険をするのでござ〜♪〜ますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


いや。。。もう女性は出てこないのですよ。

じゃあ、男性が出てくるのでざァ〜ますかァ? もしかして。。。もしかして。。。その方は、あたくしにプロポーズする気持ちがあるのですか?

やだなあああァ〜。。。勝手に卑弥子さんの婚活に結び付けないでくださいよ。 男も出てきません。

でも、タイトルには「ハーレーダビッドソンの航海」と書いてあるではござ〜♪〜ませんか!?

そうですよ。

だとするならば誰かがオートバイに乗って航海するということですわね。 でも、考えてみるとオートバイでどのようにして航海するのですか?

だから、それが不思議でしょう!?。。。何も知らなかったら、誰もが卑弥子さんのような疑問を持つのですよう。

つまり、その不思議について、これからお話になるのでござ〜♪〜ますか?

そうですよ。。。不思議と言えば不思議。。。偶然と言えば偶然の事なんだけれど。。。「ハーレーダビッドソンの航海」を知る前に、柴田さんのコメントに答えて僕は次のようなメールを書いたのですよ。 ここに引用するから卑弥子さんも読んでみてください。



From: denman@infoseek.jp
To: yasu60@******.plala.or.jp
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Wed, Apr 11, 2012 2:07 am
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間: 4月11日 水曜日 午後6時7分)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


4月5日のコメント受け取りました。

『今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?』


上の記事を読んでくれてありがとうございました。


とても面白いです。


そう言ってもらえると書いた甲斐があります。


最近、平らの清盛を観ていまして、気がつきました。
東北の河童伝説です。カッパドキアに因む物と睨んでいます。
河原者、エタ、つまりユダヤです。


平らの清盛を観て、とは NHKの大河ドラマですか?
僕も日本に帰省する時には、いつも日曜日の8時を楽しみにしています。
最近の日本では「おばか番組」が増えて、このままでは無教養な若者が増えるのではないかと心配です。
民放でも、せめてNHKの大河ドラマクラスの番組が増えてもらいたいものです。


後、天の邪鬼とは何者なのか?
日本古族、大伴、忌部、物部、と賀茂族の関係は如何でしょうか。
八幡太郎、賀茂次郎、新羅三郎と言いますが。
謎はつきません。日本最高。
宜しくお願いします。


日本人の起源をたどると、いろいろと面白いことに出くわします。
柴田さんの上のコメントに触発されて
4月10日に次の記事をブログに投稿しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


『日本人の祖先』

(2012年4月10日)

大陸の北方民族、騎馬民族、あるいは遠く古代ペルシア人、流浪の民のユダヤ人。。。こういう人たちの血が日本民族にも流れているでしょうね。
僕の個人的な感想ですが、海洋民族も無視できないと思います。

かつてベーリング海峡がアラスカと陸続きの時にモンゴロイドが北アメリカに移住したということが通説になっていますが、
上の記事の中にも書いたとおり、
ノルウェーの探検家・人類学者のトール・ヘイエルダール氏が1947年に、
いかだ舟コンティキ号(Kontiki)によって、
南米からポリネシアまでの約7千キロにわたる太平洋横断航海して世界から脚光を浴びたことがあります。

彼は1936年に調査のためにマルキーズ諸島を訪れた際、ポリネシア人の起源が西方にあるとの定説に疑問を抱き、南米から移住してきた可能性があると提起しました。
自説を実証するために南米のインディオが用いたバルサ材のいかだを復元し、コンティキ号と名づけ漂流実験を行なって見事実証しました。

このことからも分かるように、古代人は私たちが考える以上に海のハイウエイを頻繁に利用していたはずです。
マヤ人が、太平洋を島伝いに航海して、インドネシアに漂着したということも当然考えられることでしょう。
また、バリ島から黒潮に乗って日本へやって来た事も十分に考えられます。

僕の個人的な見解ですが、
ベーリング海峡が陸続きでなかった時にも
中国の東海岸に住んでいた漁民や、フィリピンの原住民が赤道の北側の西から東に向かって流れる海流に乗って南アメリカに渡った事も十分に考えられます。

古代では、陸のハイウェイよりも海のハイウェイの方を使って盛んに行き来していたはずです。
アメリカ大陸はコロンブスによって発見されたことになっていますが、もちろん、それは一面的な見方で、再発見されただけのことです。
コロンブス以前にヴァイキングなどがすでにアメリカ大陸を発見していたことは歴史家の間では常識です。
地動説も、ガリレオが言い出す千年以上も前にすでに古代ギリシャ人が発見していました。
詳しいことは次の記事の中で書いています。 読んでみてください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(earthani.gif)

『真理とは?』

 (中略)

また、気が向いたらコメントを書いてください。
では。。。、

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


僕はメールの中で次のように書いたのですよ。


僕の個人的な見解ですが、ベーリング海峡が陸続きでなかった時にも中国の東海岸に住んでいた漁民や、フィリピンの原住民が赤道の北側の西から東に向かって流れる海流に乗って南アメリカに渡った事も十分に考えられます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


この事と「ハーレーダビッドソンの航海」が関係あるのでござ〜♪〜ますか?

もちろんですよ。 だから、長々と引用したのですよ。

でもオートバイで、どのように航海するのですか?

僕も初めてこのニュースに接した時には不思議に思いましたよ。 5月1日にアメブロで記事を投稿しようとしていた時に、たまたま投稿画面の右サイドに『津波でカナダに漂着した宮城ナンバーの「ハーレー」、持ち主判明』というニュースの見出しに眼が引き付けられたのですよ。

つまり、オートバイが津波に流されて、そのまま太平洋を越えてカナダに漂着したというのでござ〜♪〜ますか?

そうなのですよ。 僕はすぐに、その見出しをクリックして記事を読んでみました。 それほど長くないので全文をここに紹介します。

 (すぐ下のページへ続く)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12692

Trending Articles